家庭訪問や顔合わせなど、日常以外の行事では服装選びに迷ってしまう保育士さんもいるでしょう。保育のイベントでもフォーマルでおしゃれな装いが求められるため、それぞれのシーンごとにどんな服装がふさわしいのか知っておきたいですよね。今回は、保育士の日常以外の服装について、卒業式や入園式、研修などの場面別に紹介します。
My July/shutterstock.com
目次
保育士が服装選びで迷いがちなシーンとは?
日々の保育では子どもと接するため、シンプルかつ動きやすい服装をしている保育士さんが多いかもしれません。
一方で、通常保育以外の場面で、いつもとは違う服装を求められることがあるでしょう。
以下に、保育士さんが服装選びに迷いがちな日常以外のシーンを挙げてみました。
- 入園式・卒園式・謝恩会
- 研修
- 園見学・顔合わせ
- 歓送迎会
- 家庭訪問 など
入園式や卒園式などでは、式典らしいフォーマルな格好が求められるでしょう。また、園見学や顔合わせなどは転職活動の一環であるため、清潔感やきちんと感が重視されます。
このように、TPOをわきまえた服装が大切になるシーンでは、どのような点を意識して服装を選べばよいのでしょうか。
【シーン別】保育士の日常以外の服装選びのポイント
保育士さんが日常以外の服装選びをする際のポイントをシーン別にまとめました。
入園式・卒園式・謝恩会
園の決まりを確認する
入園式や卒園式、謝恩会に出席するときの服装は、園ごとに決まりがあるケースが多いようです。
スーツなのかワンピーススタイルでもOKなのか、色の指定はあるのかなどくわしく確認しておきましょう。
過去の写真やアルバムを参考にする
園長先生や主任保育士さんなどに決まりを尋ねたものの、具体的な服装のイメージが湧きづらいこともあるかもしれません。
そういった場合は、保育園に保管してある過去の写真などを参考にするとよいでしょう。洋服のスタイルだけでなく、髪型や小物の有無などもあわせて確認しておくとよいですね。
研修
研修に参加する際は、内容によって服装を選ぶとよいでしょう。
講義形式で受講する座学研修と、リトミック研修やワークショップ研修のようにダンスや動きが伴う研修では、学ぶ内容に違いがあるため適した服装も異なるかもしれません。
特に服装の指示がないという場合は、過去に研修を受けたことがある先輩保育士さんなどに聞いてみるのも一つの手ですね。
なお、保育士バンク!に掲載されている研修が充実している施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
研修が充実した施設の求人はこちら
園見学・顔合わせ
転職活動の際に行う園見学や、内定後の顔合わせのような場では、リクルートスーツやオフィスカジュアルなどがよいかもしれません。
転職活動の一環と捉えることもできるので、かっちりとした清潔感のある服装が適しているでしょう。
そのほか、家庭訪問や歓送迎会などは、園の雰囲気や周囲の職員さんの服装を見て決めるとよいですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士の日常以外の服装~入園式・卒園式・謝恩会編~
Da Antipina/shutterstock.com
入園式・卒園式・謝恩会における保育士さんの服装を紹介します。
入園式
スーツ
入園式はフォーマルなお祝い行事であるため、セレモニースーツがよいでしょう。
色はグレーやパステルカラーなど優しい色合いのものを選ぶと、おしゃれで春らしい明るさを感じられそうですね。
女性の場合スカートは落ち着いて見えるひざ下丈のものを選び、立ったり座ったりしやすいフレアスカートなどがよいかもしれません。
ちなみに、入園式ではリクルートスーツは着用NGとされていることが多いため、セレモニースーツを持っていない方はレンタルなどを検討するとよいですね。
ワンピース
服装に関して決まりがないという園では、ワンピースタイプを着るのもよいかもしれません。ただし、ワンピースのみだとカジュアルな印象になってしまうので、かっちりとしたジャケットを羽織るのがポイントです。
セレモニースーツと同様に、淡い色合いのものを選べば春らしさを演出できますが、園によっては色に関して規定があるかもしれないので事前に確認しておきましょう。
また、近年は入園式をコンパクトに済ませ、当日にそのまま通常業務に戻るという園もあるそうです。そういった園では保育士さんが通常の服装で出席することもあるようなので、現在の園で初めて入園式を迎える場合は、あらかじめ式典のスタイルを把握しておくとよいですね。
卒園式
スーツ
卒園式は子どもが主役の場であるため、華やかでありながらも目立ちすぎない服装を選びましょう。黒やグレー、ネイビーなどシックな色味のフォーマルスーツを着用するとよいかもしれません。
スーツの色味が落ち着いているぶん、胸元に白色のハンカチーフやコサージュを添えておしゃれさを演出すると、式典にふさわしい華やかな印象になりそうですね。
また、リクルートスーツやビジネススーツは就職活動や日常のシーンで着るものであり、卒園式にはふさわしくないため選ばないようにしましょう。
袴・着物
園によっては、卒園児の担任保育士さんのみ、あるいは全員で袴を着用することもあるようです。
担任を受け持っていない保育士さんが着てもよいのかどうかは園の方針によるので、事前に確認しておきましょう。袴のデザインや色味は、スーツと同様に派手過ぎず落ち着いたものを選ぶとよさそうです。
謝恩会
卒園式が終わった後に謝恩会を行うという園もあるでしょう。
園内で行うのか、あるいは別の場所を借りて行うのかによって適した服装は異なるので、会場の雰囲気に合わせることが大切です。
また、卒園式で袴や着物を着用した場合は着替える必要があります。スーツで出席した場合はそのままでも参加できますが、コサージュなどを付けていれば、外してややカジュアルダウンさせるとよいかもしれませんね。
入園式や卒園式当日の髪型は、服装にあわせて整えましょう。男性であれば整髪料を使ってきっちりとまとめ、女性であればアップスタイルにして小ぶりな髪飾りをつけてもよいかもしれませんね。
関連記事:保育園の入園式にふさわしい先生の服装。スーツやコサージュの選び方/保育士バンク!
関連記事:卒園式にふさわしい保育士の服装。スーツやワンピースに合わせた髪型のポイント/保育士バンク!
保育士の日常以外の服装~研修~
次は、研修に参加する場合の保育士さんの服装を紹介します。
通常の研修
座学中心の研修
研修先から特に指定がなく、座学形式の講義が中心となる研修の場合は、オフィスカジュアルを意識した服装がよいでしょう。
市区町村が実施する外部の研修などでも、スーツを着用する必要はないようです。
無地のシャツやブラウスの上にジャケットを羽織り、きれいめのスカートやパンツをあわせるとよさそうですね。
動きがある実践的な研修
リトミックや遊びを学ぶ研修など、動きを伴う実践的な内容の場合は、日常の服装と同様に動きやすさを意識した服装がよいかもしれません。
ジャージやスキニーデニムなどのパンツスタイルで、カジュアルすぎないトップスを選びましょう。
新人研修
新しく赴任する園で行われる新人研修では、基本的な園の紹介や保育知識、園の子どもに関することまで幅広い内容で研修が行われます。
新人研修は数日にかけて行われることが多いようなので、その日の研修内容にあわせて服装を決めるとよいかもしれません。
ただし、なかにはスーツでの参加を必須とするなど指定があることも考えられるので、研修に参加する前に園側に確認しておくと安心でしょう。
保育士バンク!に掲載されている研修が充実している施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
研修が充実した施設の求人はこちら
保育士の日常以外の服装~園見学・顔合わせ~
yamasan0708/shutterstock.com
次に、園見学や顔合わせなどに参加するときの保育士さんの服装を紹介します。
園見学
就職を希望する保育園を訪問して、施設や保育の様子などを見せてもらう園見学。
園内の環境や職員さんの雰囲気を確認するために参加するものですが、同時に園側からも自分たちの園にふさわしいかどうかを見られていることが考えられます。そのため、転職活動の一環と捉えリクルートスーツを着用しましょう。
ただし、子どもたちはスーツを見慣れていないため驚かせてしまう、という理由で私服を指定する園もあるようです。園見学を申し込む際に、服装に関する規定を確認しておくとよいですね。
顔合わせ
新卒保育士さんや新任の保育士さんなど、その園で新しく働き始める人たちが顔をあわせる機会が顔合わせです。
自己紹介や簡単な打ち合わせなどを行うため、スーツ以外の普段着でもよいかもしれません。
しかし、ラフすぎる格好は周りから浮いてしまう可能性があるため、きれいめなオフィスカジュアルを意識するとよさそうです。
顔合わせを行う場所や内容にあわせた服装を考えましょう。
保育士の日常以外の服装~家庭訪問・歓送迎会~
最後に、家庭訪問や歓送迎会などに参加するときの保育士さんの服装を紹介します。
家庭訪問
各家庭を訪問し、家での子どもの様子を尋ねたり保護者の相談に応じたりする家庭訪問。
家庭訪問をどういった目的で行うのかは園の方針によるので、園長先生や主任保育士さんなどに確認しておくとよいでしょう。特に決まりがない場合は、清潔感やきちんと感を意識したオフィスカジュアルが無難かもしれません。
歓送迎会
2月から4月にかけ、新任・異動・退職の職員さんを送別または歓迎するために歓送迎会を開くことがあるでしょう。
終業後に園内あるいは飲食店などで行うことが多いようですが、園内で実施する場合、服装は特に気にしなくてもよいかもしれません。
一方、お店を予約して行う場合は、少しおしゃれな格好を意識するとよさそうですね。
保育士は、TPOをわきまえて日常以外の服装を選ぼう
今回は、保育士さんの日常以外の服装について、選び方のポイントやシーンごとに適した装いを紹介しました。
保育士さんには、入園式や卒園式、園見学など日常以外の服装を求められるシーンが数多くあります。それぞれの場面でどのような服装選びをすればよいか迷ったら、まずは園側に確認してみるとよいでしょう。
また、服装に関する指定がない場合は、場の雰囲気や内容などTPOにあわせて判断することが大切です。日常以外の服装選びのポイントを押さえ、その場にあわせた装いを心がけましょう。