日常生活でも使う機会が多い、洗濯バサミ。実は、保育現場の遊びや工作に使っても面白いおもちゃなのをご存知ですか?今回のコラムでは、洗濯バサミを使った遊びや工作の作り方を紹介します。また、具体的に紹介する前に、洗濯バサミを遊びに使うことのねらいや、気をつけたい点について解説しているので、それを踏まえて遊び方を参考にしてみてくださいね。
洗濯バサミを利用した遊び・工作のねらい
保育の遊びに洗濯バサミを利用することのねらいをまとめました。
指の力を使う練習に
洗濯バサミは、子どもが指の力を使う練習にぴったりな道具です。個人差はありますが、おおよそ2歳半ごろから、親指・中指・人差し指の3本指を器用に使えるようになり、指先に力を入れることができるようになります。洗濯バサミで「はさむ・つまむ」動作を通して、指の力を使う練習をすることができます。
日常生活のさまざまな動作に役に立つ
指の力を訓練することは、のちに使用頻度が増えるおはしやハサミを使うための一歩前の練習になります。やがては鉛筆で字を書くなどの様々な日常生活の動作の際に必要になる力なので、しっかりと慣れておきたいですね。教える時は、ゆっくり、そして動作を分解しながら見本を見せてあげると、子どもたちにも理解しやすくなるでしょう。
洗濯バサミを使う際に気をつけたいこと
洗濯バサミを園で使う際に、気をつけたいことはどんなことでしょうか。
子どもがつまみやすい洗濯バサミを選ぶ
洗濯バサミひとつをとっても、種類によってつまむのに必要な力や、つまむところの面積が異なるなどの違いがあります。大きな差ではありませんが、うまくつまめない子には、できるだけつまむ部分が大きめのものを使ってあげるとよいでしょう。
子どもの力でもつまめるように、固すぎない洗濯ばさみを保育士が実際に試して選ぶとよいですね。指の力が入りにくく、洗濯バサミはまだ固いと感じる子には、木製のクロスピンであれば弱い力でも挟みやすくなりますよ。
指をはさんだり、弾けた洗濯バサミでケガをしないように
洗濯バサミで遊んでいるときは、指や体を挟まないように、また洗濯バサミが取れる時に弾けて当たらないように、気をつけながら遊びましょう。興味本位で指に挟む子もいるので、ケガにつながらないように注意してくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
洗濯バサミを利用した遊び《導入編》
洗濯バサミを使った遊びです。導入として、初めて洗濯バサミにふれる2歳半ぐらいの園児に遊ばせてみましょう。
定番の動物づくり
洗濯バサミを使って動物のどこか足りない体の一部を補い、完成させる遊びです。ライオンであればたてがみを、うさぎなら耳を、カニなら足を洗濯バサミではさんで完成させることで遊びます。
そのため保育士さんは、たてがみのないライオンの絵などを用意しておきましょう。洗濯バサミを使って指の力を使うことに加えて、子どもたちは絵を見て何が足りないのかを考え、補うことで達成感を味わうことができますね。
他にも、クラゲの足、ハリネズミのハリ、あおむしの足、馬のたてがみなどを題材に遊んでみてもいいですね。ちなみに、絵はたくさんさわったり洗濯バサミではさんだりするので、厚紙を台紙にしたり、ラミネートをすることで強度が増し、繰り返し使えるようになるでしょう。
洗濯バサミをつなげて作るへび
洗濯バサミをつなげて、長いヘビを作って遊んでみましょう。先頭になる洗濯バサミには、画用紙で顔を作って貼ってあげるとよいでしょう。ヘビが移動するときのように、左右にくねくねさせてみるのも楽しいですね。
最初は個人でチャレンジし、できるようになってきたらグループ全体で、そしてクラス全体に発展させて洗濯バサミをつなげて、巨大なヘビ作りに挑戦してみましょう。
色でグループ分け
2歳半ぐらいになると、同じ色のものを集めてグループ化ができるようになるなど、見立てる感覚の面でも成長がみられるようになります。それを活かし、洗濯バサミを色分けして遊んでみましょう。
まず、4~5色ぐらいの洗濯バサミを数個ずつと、それに対応する色の箱を用意します。洗濯バサミは一つのかごに入れ、全色バラバラにして混ぜます。その中からひとつずつピックアップし、同じ色の箱に洗濯バサミをくっつけてグループ分けをしていく、という遊びです。遊びながら洗濯バサミを使う練習ができますね。
洗濯バサミを利用した工作と遊び《基礎・発展編》
洗濯バサミを使った工作のアイディアを6つ紹介します。年少~年長さんにおすすめです。
セミの鳴き声
紙コップに洗濯バサミをつけてブンブン回すと、ミンミン、ギィギィとセミが鳴くおもちゃです。紙コップと割りばしをタコ糸で連結して製作します。紙コップにセミの絵を貼りつけて振り回せば、鳴き声も聞こえて本当にセミが飛んでいるようですね。洗濯バサミの使い方としておもしろい切り口です。
詳しくはこちら
サンタクロース
紙コップを使って、サンタさんの顔がゆらゆらする人形を作ることができます。洗濯バサミを重りとして使うことで、サンタさんの顔部分が揺れる仕組みになっています。スノーマンや、オリジナルのサンタさんにアレンジしたりすることもできるので、表現の幅が広がりますね。
詳しくはこちら
的当てゲーム
ピンポン玉を牛乳パックで作った的に当てる、的当てゲームを楽しむアイディアです。洗濯バサミは発射台として、バネの反発力を利用してピンポン玉を飛ばします。勢い良く飛ばすことができるので、子どもたちの楽しめる遊びとなるでしょう。
詳しくはこちら
洗濯バサミのガーランド
製作した折り紙や描いた絵を切り取って、毛糸にガーランドとして飾りましょう。作品と毛糸の接続に使うのはもちろん、洗濯バサミです。みんなで自分の作品と毛糸とを洗濯バサミで固定し、保育室に飾りましょう。
洗濯バサミでくだもの収穫
洗濯バサミをはずして、くだもの収穫を楽しみましょう。まず、模造紙や画用紙で作った木に、果物を洗濯バサミで固定します。くだものはりんごやぶどうなど、何でもOKです。楽しくフルーツ狩りをしながら、洗濯バサミをつまむ動作と、指の力を入れる練習になりますね。収穫用のかごをいっしょに持っておくと、フルーツ狩りがもっと楽しくなりそうです。
洗濯バサミでモモンガ
保育室内を横切るひもを伝って、モモンガがひゅーっと移動する仕掛けの遊びです。保育室内の黒板や棚などを利用して高低差のある場所を見つけて、そこにひもを固定します。そうしたら、画用紙にモモンガを描いて切り抜き、紙コップに貼り付けます。
その紙コップに洗濯バサミをはさみ、ひもの高い方にへ持って行って洗濯バサミの穴部分にひもを通します。あとはそこから手を離せば、モモンガがひゅーっと下っていきますよ。紙コップの中にペンなどを入れて、高いところから低いところへものを届けてみるのもいいですね。
まとめ 洗濯バサミで楽しく遊びながら、指先を育てよう
洗濯バサミで遊ぶねらいと、その遊び方・工作の作り方について紹介しました。洗濯バサミを使うことには、親指・人差し指・中指を使う動作、はさんだりつまんだりする動作、指の力を育てる役目があります。鉛筆を持って字を書いたり、ハサミを使ったりなど、その後に必要な動作の前段階的な練習になるので、遊びの中でしっかり慣れていきたいですね。