カードペインティングをして、素敵なメッセージカードを作りましょう!絵の具の量とプラバンをスライドする力加減で、ランダムで素敵な模様ができあがります。誕生日などのメッセージを書いて、相手にプレゼントしましょう。誕生日会の贈り物としてもぴったりな作品です。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・画用紙 1枚
・絵の具 3色
・プラバン(不要になったカードでもOK) 1枚
・ハサミ
作り方
1.絵の具を画用紙の上に乗せていきます。
2.絵の具を巻き込むようにプラバンを横へスライドさせます。
3.きれいな模様ができます。
4.余分な部分をカットします。
5.好きなメッセージを書き込んだら、完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 上下反転させて、スライドを2回に
絵の具を乗せていくとき、まず画用紙の半分でとめ、一度プラバンでスライドして上半分だけに色をつけます。そうしたら、画用紙を反対向きにひっくり返して、もう一度同じ動作をします。そうすることで、違う向きのペイントを画用紙に施すことができます。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 枠だけに絵の具を
画用紙の端部分だけに絵の具を乗せてスライドさせることで、枠を作ることができます。向きを変えながら4回スライドさせたら、枠のできあがり。その中にメッセージを書きこむというアレンジができます。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!