子どもも簡単に作れる、お正月の折り紙を作ってみましょう!
凧と羽子板・羽子板の玉、扇子の4種類の折り方を紹介しています。お正月に折って、信念を迎えたお祝いをしましょう。
動画
用意するもの
(1)凧の折り紙
- 折り紙 1枚
- 2cm幅の折り紙 1枚
- ノリ
(2)-1 羽子板の折り紙
- 折り紙 1枚
- 折り紙 1/4サイズ 1枚
(2)-2 羽子板の折り紙の玉
- 折り紙 1/8サイズ 4枚
- ノリかテープ
(3)扇子の折り紙
- 折り紙 1枚
- テープ
作り方
(1)凧の折り紙
1.折り紙を十字に折ってひらき、上を中心まで折ります。
2.両端を斜めに折り、裏返します。
3.2cm幅の折り紙をノリで凧に貼り付けたら、凧の完成です!
(2)-1 羽子板の折り紙
1.折り紙を三角に折ってひらきます。
2.もう一度、三角に折って折り目をつけます。
3.上を中心まで折ります。
4.下を上の端に合わせ、折り目をつけてひらきます。
5.折り目に合わせて下を折ります。
6.両端を中心に向かって折ります。下をひらいて、裏返します。
7.1/4の折り紙を半分に折ってひらき、中心に向かって折り合わせます。
8.板と合わせたら、羽子板の完成です!
(2)-2折り紙の羽子板の玉
1.折り紙を半分に折ってひらき、中心に向かって斜めに折ります。
2.両端を少し中に折り込みます。
3.同じものをあと二つ作り、ノリやテープで貼り合わせます。
4.黒い折り紙を十字に折ってひらき、座布団折りをします。
5.もう一度、座布団折りをします。
6.角を内に折ります。
7.ノリを塗ってくっつけたら完成です!
(3)扇子の折り紙
1.折り紙を三つ折りにします。
2.一辺を戻して、半分に折ります。
3.折り紙をひらいて、両端を中心に向かって合計3回折ります。
4.折った線を利用して蛇腹に折ります。
5.下をテープでとめます。
6.扇子の完成です!
ポイント1 壁面装飾にも
凧、羽子板、扇子の3つとも、お正月らしい雰囲気の折り紙なので、壁面装飾にぴったりです。画用紙で大きなサイズで作って柄をつけたり、ミニサイズで作って子どもたちの注目を集めるのもいいですね。
ポイント2 伝承遊びを教える要素も
3つ折り紙は全て日本の伝統文化に基づいたものです。その中でも、凧と羽子板は懐かしい遊びの一種でもあるので、子どもたちが伝承遊びにふれる機会にもなりますね。この機会に、実際に遊んでみるのもよいかもしれませんね。