0歳児クラスで楽しめるひな祭り製作のアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。女の子の健やかな成長を願う日として親しまれていますが、行事の雰囲気を感じながら楽しんでもらえるとよいですよね。今回は、0歳児向けのひな祭り製作を紹介します。保育のねらいとともに、シールや手形スタンプ、お絵かきなど、ジャンルごとにまとめました。
buritora/shutterstock.com
目次
0歳児クラスでひな祭り製作を楽しもう
ひな祭りは、女の子の成長を祝う日として、おひな様を飾ったり、ちらしずしを食べたりする行事です。
赤ちゃんのこの時期でも、保育士さんといっしょにひな祭りの歌を楽しむ姿や、園に飾られたおひな様をじっと見る姿が見られるかもしれません。
0歳児クラスでひな祭り製作をする際は、以下のねらいを意識してみましょう。
- 保育士さんといっしょにひな祭りをお祝いし、雰囲気を楽しむ。
- ひな祭り製作を通して、行事に親しみを持つ。
このようなねらいをもとに、歌やペープサートなどを使って、行事の雰囲気を盛り上げていくとよいですね。
また、年度末が近づくこの時季は手先をうまく使えるようになる頃でもあるので、シールを貼ったりペンを持ってお絵かきをしたりできる活動を取り入れていくとよいかもしれません。
0歳児の特徴を活かして楽しめる、ひな祭り製作のアイデアを見ていきましょう。
シール・ちぎり絵を楽しめる0歳児向けのひな祭り製作
ここでは、シール貼りやちぎり絵を活用した0歳児向けのひな祭り製作をまとめました。
ひな祭りの紙皿リース
紙皿を使ったひな祭りのリースを作ってみましょう。
用意するもの
- 紙皿
- 折り紙
- 画用紙
- 紐
- カッター
- ハサミ
- のり
- パンチ
ポイント
保育士さんはあらかじめ紙皿をカットし、切り取った丸い部分に折り紙を貼りつけておきましょう。
0歳児の子どもたちには、シールでおひな様の顔をかいてもらったり、リースに折り紙の飾りを貼りつけてもらったりするとよさそうです。
折り紙は子どもたち自身がちぎってもよいかもしれませんね。
紙皿で作るゆらゆらおひな様
紙皿を半分に折って、揺らして楽しめるおひな様の製作を作ってみましょう。
用意するもの
- 紙皿 2枚
- 千代紙
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- のり
- はさみ
作り方
1.紙皿を半分に折り曲げ、おひな様の顔を貼りつけます。
2.千代紙を1~2cm程にカットして、紙皿に貼りつけたらできあがりです。
ポイント
ゆらゆら揺れる飾りなので、子どもたちが自分で動かしたり眺めたりして、作ったあとも楽しめる製作と言えそうですね。
0歳児の子どもは、自分でのりをつけることは難しいかもしれません。
保育士さんが千代紙の裏にのりを塗って、子どもに手渡すようにするとよいでしょう。
フラワーペーパーの着物を着たおひな様
フラワーペーパーを着物に見立て、飾りのシールを貼ってもらうひな祭り製作です。
用意するもの
- フラワーペーパー
- シール
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- おひな様、お内裏様の髪飾り
- のり
作り方
1.フラワーペーパーを蛇腹折りにして扇状になるよう形を調整し、着物を作ります。
2.(1)におひな様、お内裏様の顔を貼りつけます。
3.(2)に自由にシールを貼って飾り付けます。
4.髪飾りをのりで貼りつけたらできあがりです。
ポイント
指先を使い、つまむ動作が上手になってくる0歳児の後半では、シール貼りを楽しめるようになるかもしれません。
子どもが自由に貼ることを楽しめるよう、十分な数のシールを用意しておきましょう。
まだ台紙からはがせない子どもには、保育士さんが手を添えるようにしてみてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
スタンプを楽しめる0歳児向けのひな祭り製作
NAPORITAN/shutterstock.com
0歳児の子どもたちがスタンプ遊びをできるひな祭りの製作をまとめました。
手形の着物のおひな様
0歳児の子どもの手形を、おひな様の着物に見立てて製作をしましょう。
用意するもの
- スタンプ台(ピンク、青)
- 画用紙(白)
- 千代紙(赤、青)
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- おひな様、お内裏様の髪飾り
- のり
- はさみ
作り方
1.画用紙にピンクと青の手形を片手ずつ取ります。
2.(1)を手形に沿ってカットします。
3.千代紙に(2)の手形の指の部分を下にして貼りつけ、着物の形にカットします。
4.(3)におひな様の顔を貼りつけます。
5.子どもといっしょに髪飾りを貼りつけたらできあがりです。
ポイント
手形スタンプの色と千代紙の色を揃えることで、統一感のある製作に仕上がりそうです。
子どもの手形はひな祭りの飾りである「ぼんぼり」に使うこともできるかもしれません。
子どもといっしょにひな祭りにちなんだ歌を歌いながら作ってみてくださいね。
足形で作るおひな様
手形に続き、子どもたちの足形をおひな様の着物に見立てて製作してみましょう。
用意するもの
- スタンプ台(ピンク、青)
- 画用紙(白)
- 千代紙(赤、青)
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- おひな様、お内裏様の髪飾り
- のり
- はさみ
作り方
1.画用紙にピンクと青の足形を片手ずつ取ります。
2.(1)を足形に沿ってカットします。
3.千代紙を三角形に折って着物を作り、(2)の足形のかかと部分を上にして貼りつけます。
4.(3)におひな様の顔を貼りつけます。
5.子どもといっしょに髪飾りを貼りつけてできあがりです。
ポイント
手形の他にも、足形を使うことで着物を表現することができます。
足形を取るときは、しっかりとインクをつけて、画用紙に押し付けるようにしましょう。
またおひな様の顔は、子どもたちの顔写真を貼ってもよいかもしれません。
0歳児の子どもたちが見たときに、「これは自分の作品なんだ」とわかりやすくなりそうですね。
指スタンプでひな祭り製作
0歳児の子どもたちに、指スタンプで着物の柄をかいてもらいましょう。
用意するもの
- 画用紙
- 絵の具
- 浅くカットした牛乳パックのパレット
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- おひな様、お内裏様の髪飾り
- のり
- はさみ
作り方
1.画用紙を着物の形にカットし、おひな様の顔を貼りつけます。
2.絵の具を用意し、指に塗って(1)にスタンプしていきます。
3.乾かしたあと、(2)のおひな様に髪飾りをつけたらできあがりです。
ポイント
指スタンプは、絵の具の感触を指先で楽しみながら製作できるので、手先の感覚が敏感な0歳児頃の子どもにぴったりな遊びと言えるでしょう。
子どもが好きな色を選べるよう、何色か絵の具を用意しておくのもよいですね。
遊ぶときは、汚れてもよい服に着替えて、手を拭くためのふきんを用意してから活動しましょう。
お絵かきを楽しめる0歳児向けのひな祭り製作
ここでは、0歳児の子どもがお絵かきをして楽しめるひな祭り製作を紹介します。
ぐるぐるがきを楽しむひな祭り製作
自由にお絵かきをして、着物の柄を表現する製作です。
用意するもの
- 水性ペン
- 画用紙
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- のり
- はさみ
作り方
1.画用紙に水性ペンで自由にお絵かきをします。
2.(1)を着物の形にカットします。
3.(2)におひな様の顔を貼りつけてできあがりです。
ポイント
お絵かきを楽しめるようになる0歳児後半頃には、着物の柄を自由にかいてひな祭り製作をしてみましょう。
0歳児の子どもたちは、腕を動かしてお絵かきをするため、画用紙をはみ出してしまうこともあるかもしれません。
事前にテーブルにシートを敷くなど工夫すると、片付けが楽になりますよ。
コーヒーフィルターのにじみ絵で作るおひな様
水性ペンでコーヒーフィルターに絵をかくと、にじみ絵を楽しむことができます。
きれいなにじみ絵の着物を身につけたおひな様を製作してみましょう。
用意するもの
- コーヒーフィルター
- 水性ペン
- 霧吹き
- 画用紙で作ったおひな様、お内裏様の顔
- おひな様、お内裏様の髪飾り
- のり
作り方
1.コーヒーフィルターに水性ペンで自由にお絵かきをします。
2.霧吹きで水をかけると、(1)がにじみます。
3.(2)を乾かして、おひな様の顔と髪飾りを貼りつけたらできあがりです。
ポイント
インクがじわっとにじむ様子を楽しめるよう、「みてみて、シュッシュするよ」と子どもの注意を惹きながら霧吹きをかけるとよいかもしれません。
水性ペンを使うときは、0歳児の子どもが口に入れないよう安全に配慮して見守りましょう。
コーヒーフィルターの代わりに、半紙や障子紙でもにじみ絵を楽しむことができます。
大きな紙を使えばダイナミックにお絵かきすることを楽しめそうですね。
0歳児クラスでひな祭りの製作を楽しもう
今回は、0歳児向けのひな祭り製作について、ねらいやアイデアを紹介しました。
0歳児クラスでは、保育士さんといっしょにお祝いして雰囲気を楽しんだり、行事に親しみを持ったりといったねらいを意識するとよいでしょう。
紙皿を使った揺れるおひな様やにじみ絵を楽しめるアイデアは、色の変化や物の動きなどを目で見て楽しめるかもしれません。
ひな祭りの製作を通して、0歳児の子どもたちと行事をお祝いしてみてくださいね。
関連記事:「0歳児、1歳児、2歳児のひな祭り製作。保育で役立つ雛人形などのアイデア/保育士バンク!」