保育園のお別れ会で行う出し物のアイデアを知りたい保育士さんもいるでしょう。歌や劇、ゲームなど、みんなでいっしょに盛り上がれるものを披露したいですよね。今回は、在園児と職員が用意できる、簡単なお別れ会の出し物を紹介します。あわせて、子どもへの声掛けなど、出し物をするときのポイントもまとめました。
sunabesyou/shutterstock.com
目次
保育園でお別れ会を行うねらい
保育園では、年度末になるとお別れ会を開くことがあるでしょう。
お別れ会は卒園児に向けて、在園児や保育士さんからありがとうという感謝の気持ちや、卒園おめでとうというお祝いの気持ちを伝える行事です。
在園児や卒園児にとってのお別れ会には、それぞれどのようなねらいがあるのでしょうか。
在園児のねらい
在園児にとってのねらいとして、以下が挙げられるでしょう。
- 卒園児に感謝の気持ちを伝える
- 卒園児との思い出を振り返り、お祝いする
- 進級する自分自身の成長をよろこぶ
卒園児と過ごした園生活を思い返しながら、進級への期待がもてるようなお別れ会になるとよいですね。
卒園児のねらい
卒園児にとってのねらいには、以下が挙げられそうです。
- 在園児や保育士へ感謝の気持ちを伝える
- 楽しかった保育園での思い出を振り返る
- 卒園する自分の成長を感じる
卒園児にとって、保育園生活の思い出として記憶に残るようなお別れ会にできるとよいですね。
このようなねらいを踏まえ、次からは在園児と職員それぞれが披露する出し物のアイデアを紹介します。
保育園のお別れ会で行う出し物【在園児】
卒園児へ向けて、在園児が披露する出し物のアイデアを年齢別にまとめました。
乳児クラス
歌
乳児クラスの子どもたちと、保育園で歌ったことのある馴染みのある曲を歌ってみましょう。
タンバリンや鈴など乳児クラスでも簡単に演奏しやすいような楽器を持ち、歌いながら合奏へ展開させてもよいですね。
ダンス
乳児クラスの子どもといっしょにダンスをしてみましょう。
ノリノリの曲に合わせて保育士さんが楽しそうに踊れば、子どもも自然と身体を動かしてくれるかもしれません。
卒園児の子どももいっしょに参加して踊っても盛り上がりそうですね。
プレゼント
乳児クラスの子どもたちがプレゼントを手作りし、卒園児へプレゼントするのもよいでしょう。
たとえば、紙皿にシールを貼って大きなペンダントを作ってお祝いすれば、卒園児もよろこんでくれるかもしれません。
かわいいシールを貼って仕上げるような簡単な製作であれば、保育士さんといっしょに0歳児から作れそうですね。
以下の動画を参考に、紙皿を使っていろいろなペンダントを作ってみましょう。
関連記事:1歳児からできるシール貼り遊び。紙皿でカラフルなお魚を作ろう/保育士バンク!
3歳児クラス
手品ショー
3歳児でもできる簡単な手品を披露して、卒園児を驚かせてみましょう。
ペットボトルを使った水の色が変わる手品は、3歳児の子どもでもできるかもしれません。
以下の動画を参考に、タネがばれないよう子どもたちと練習してみてくださいね。
関連記事:【動画】水の変化に興味津々♪色が変わる不思議なお水/保育士バンク!
ゲーム
3歳児でも楽しめる簡単なルールのゲームを通して、卒園児とのコミュニケーションを楽しみましょう。
たとえばじゃんけん列車などを行い、卒園児といっしょにごっこ遊びに発展させても盛り上がるかもしれません。
くわしい遊び方は、以下の記事を参考にしてくださいね。
関連記事:保育園で楽しめるじゃんけん遊び。ねらいや導入方法、指導案の書き方など/保育士バンク!
プレゼント
3歳児が手作りしたプレゼントを渡してみましょう。
たとえば、おしゃれなペン立ては実用的なので、卒園児もよろこんでくれるかもしれません。
<用意するもの>
- 空き瓶
- 麻紐(瓶全体を巻き付けられる量)
- おはじき
- ストーン(シールタイプのもの)、ジュエリーシールなど(100円ショップで購入できます)
- 紙粘土
- リボン(ビンの直径より10cm~15cmほどの長さ)
- 木工用接着剤
<製作のポイント>
100円均一ショップで購入できる材料を使って、思い思いのデコレーションを楽しみましょう。
紙粘土が乾いたあとに絵の具で色を塗って仕上げてもよいですね。
4歳児クラス
劇
誰もが知っている童話や昔話、子どもに人気の絵本などをモチーフにした劇を披露してみましょう。
CDのセリフに合わせて身振り手振りをするような発表の方法なら、あまり練習時間をかけずに準備できるかもしれませんね。
ゲーム
4歳児になると友だちと力を合わせて競うようなゲームも楽しめるようになるでしょう。
ダンボールでキャタピラーを作り、卒園児と組んでリレー形式で競争をしても楽しそうですね。
また、縄跳びを使ってくねくね道を作り、ドンじゃんけんをしても盛り上がるかもしれません。
くわしい遊び方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事:4歳児の運動遊び。保育に役立つ、ボールやマット運動、サーキットなど室内外のアイデア/保育士バンク!
プレゼント
4歳児クラスの子どもたちからの「ありがとう」の気持ちを込めて、花束を贈ってみましょう。
<用意するもの>
- 折り紙(花びら用 1枚)
- 折り紙(お花の真ん中用 1/4サイズ 1枚)
- 折り紙(茎用 1枚)
- 画用紙(1枚)
<製作のポイント>
華やかな花束を手作りして、卒園児に渡しましょう。
子どもが1輪ずつ花を作り、卒園児一人ひとりへ手渡ししてもすてきかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園のお別れ会で行う出し物【職員】
卒園児へ向けて、保育士さんなどの職員が披露する出し物のアイデアをまとめました。
歌
保育園生活の思い出に沿った替え歌を作り、卒園児に聞いてもらいましょう。
遠足で行った場所や、よく散歩をする公園の名称などを歌詞に盛り込んでアレンジすれば、卒園児は懐かしい気持ちになるかもしれませんね。
シアター
保育園での行事や日常の風景を撮影した思い出の写真を活用して、ペープサートや紙皿シアターなどを作ってみましょう。
以下の記事を参考に、すてきなシアターを作ってみてくださいね。
関連記事:ペープサートとはどんなもの?題材の選び方や作り方、ねらいなど/保育士バンク!
関連記事:保育園で活用できる紙皿シアター。簡単な作り方と上手な演じ方/保育士バンク!
劇
保育園での卒園児の成長が感じられるような物語を創作し、保育士さんが演じてみましょう。
入園したばかりで泣いている姿と、ランドセルを背負って小学校へ元気に登校する姿を演じ分けると、卒園児が自分の成長を振り返るきっかけになるかもしれませんね。
保育園のお別れ会で出し物をするときのポイント
保育園で行うお別れ会で出し物を披露するときのポイントを紹介します。
年齢に合わせた内容にする
子どもにとって難易度の高い出し物だと、練習に前向きになれなかったり、当日までに準備が間に合わなくなったりするかもしれません。
子どもが無理せずに楽しく準備できるよう、年齢に沿った出し物を考えるとよいでしょう。
卒園児への感謝の気持ちを込める
出し物を披露する目的を在園児へ伝えることで、卒園児に感謝の思いを届けることができるかもしれません。
いっしょに過ごした保育園での思い出を振り返りながら、「ありがとう」の気持ちを込めて準備することを忘れないようにしたいですね。
卒園児が希望を持てるような言葉を添える
出し物を通して、卒園児は保育園で過ごした日々を思い出すかもしれません。
出し物のクライマックスのシーンでは以下のような言葉を添えて、小学校へ行ってもきっと楽しいはずだと期待が膨らむようなメッセージを送れるとよいですね。
〇〇動物園への遠足では、いろいろな動物がいてとても楽しかったね。
小学校へ行っても遠足はあるよ。どこへ行くのか、とても楽しみだね。
保育園でのいろいろな思い出を忘れずに、小学校でも笑顔で過ごしてくださいね。
出し物を充実させて保育園のお別れ会を楽しもう
今回は、保育園で行うお別れ会で、在園児と職員が披露する出し物のアイデアを紹介しました。
在園児にとって、お別れ会はお世話になった卒園児への感謝の気持ちを表す大切な行事といえるでしょう。
一方卒園児にとってのお別れ会は、保育園での生活を振り返りながら自身の成長を感じ、小学校入学に向けて期待を膨らませる行事となります。
職員は、いっしょに過ごした卒園児への思いを込めて、子どもによろこんでもえるような出し物を用意できるとよいですね。
卒園児が保育園での思い出を胸に、元気に卒園できるようなお別れ会を開催しましょう。