保育園で行うひな祭り会について知りたい保育士さんもいるでしょう。どのようなねらいをもって取り組めばよいのか知り、意義のある行事にしたいですね。今回は、保育園のひな祭り会について、プログラムの流れや保育士さんの出し物、ゲームのアイデアを紹介します。あわせて、行事を楽しむためのポイントもまとめました。
TAGSTOCK1/shutterstock.com
保育園でひな祭り会を行うねらい
保育園では3月3日に、ひな祭り会を行うこともあるでしょう。
ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、桃の節句とも呼ばれています。
保育園では、次のようなねらいをもって楽しむとよいでしょう。
- ・日本の伝統に親しみ、季節感を味わう
- ・ひな祭りに興味をもち、行事の意味を知る
保育園で開催するひな祭り会は、女の子に限らず男の子もいっしょに楽しめるように、意味や由来なども伝えられるとよいかもしれません。
すてきな雛段を飾って眺めたり、ひな祭りの歌を歌ったりしながら、子どもたちと日本の行事に親しめるとよいですね。
保育園で行うひな祭り会の流れ
保育園で行うひな祭りのプログラムは、一般的に以下のような流れのようです。順にみていきましょう。
1.ひな祭りのお話
司会係の保育士さんが、始まりの言葉のあとにひな祭りにちなんだお話をします。
子どもたちが理解しやすいように、分かりやすい言葉を使って伝えてみましょう。
2.ひな祭りの歌の合唱
保育園に飾った雛段をみんなで眺めながら、ひな祭りの歌を歌います。
ひな祭り会に向けて、事前にクラスで歌の練習をしておくとよいですね。
3.保育士からの出し物
保育士さんからの出し物は、子どもが見て楽しめるようなアイデアにするとよいでしょう。
出し物を通して、ひな祭りの行事の意味を分かりやすく伝えるのもよいかもしれません。
保育士さんが行う出し物に活用できる案をいくつか紹介します。
ひな祭りダンス
ひな祭りの音楽に合わせて保育士さんがダンスをしてみれば、子どもはよろこぶかもしれません。
最後に、子どもも保育士さんもみんなでいっしょに踊れる時間を設けても楽しそうですね。
ひな祭りの物語
ペープサートやパネルシアターなどを使って、子どもが目で見て楽しめるような出し物を行いましょう。
お内裏様やお雛様、三人官女など、子どもが雛段飾りにまつわる名称を覚えられるような、ストーリー仕立てのものを披露してもよいかもしれませんね。
ひな人形へ変身ショー
保育士さんが雛段飾りの人形に変身したり、子どもに変身してもらったりしてみましょう。
小道具にもこだわると、より人形になりきることができるかもしれません。
子どもが雛人形に興味をもつきっかけにつながるとよいですね。
4.お楽しみタイム
ゲームやクッキングなど、楽しみながらひな祭りに親しめる時間を設けましょう。いくつか例を紹介します。
〇✖ゲーム
ひな祭りの行事にちなんだ〇✖で答えられるクイズを出題し、正解だと思う陣地へ移動するゲームです。
<問題例>
-
- ひな祭りは桃の節句と呼ばれています。
答え:〇
- ひな祭りは桃の節句と呼ばれています。
-
- ひな祭りは4月4日です。
答え:✖ 3月3日です。
- ひな祭りは4月4日です。
-
- お雛様の隣にいる男性はお内裏様です。
答え::〇
- お雛様の隣にいる男性はお内裏様です。
- 五人囃子と三人官女。合わせて7人です。
答え:✖ 合わせて8人です。
答えが〇ならお雛様のいる陣地、✖ならお内裏様のいる陣地などと、移動する場所もひな祭りにちなんだ名前にするとおもしろそうですね。
合奏
五人囃子にちなんで、太鼓やカスタネットなど5つの楽器を用意して合奏を楽しんでみましょう。
太鼓やカスタネットなどは、事前に子どもが手作りしたものを活用してみても楽しそうですね。
5.おやつタイム
年長クラスであれば、ひな祭りにちなんだおやつ作りなど、クッキングに挑戦するのもよいでしょう。
桜餅やひなあられ、桜クッキーなどを手作りしてみんなで味わえば、ひな祭り気分を高められそうですね。
6.記念撮影
雛段飾りの前に整列し、集合写真を撮りましょう。
お内裏様やお雛様などの小道具も用意してなりきると、子どもの素敵な表情を撮影できるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園でひな祭り会を楽しむためのポイント
nana77777/shutterstock.com
保育園でひな祭り会を楽しむ際のポイントをまとめました。
ひな祭りの製作をする
ひな祭り会に向けて、事前に製作を保育活動に取り入れると、子どもが行事に親しみやすくなるかもしれません。
子どもの製作物は、雰囲気作りのための会場装飾にも使えそうですね。
男の子も楽しめる工夫をする
ひな祭りは一般的に女の子の行事ですが、男の子も平等に楽しめる工夫をしましょう。
例えば、お内裏様や五人囃子にかっこよくなりきる遊びなどを行うと、ひな祭りに興味をもってくれるかもしれません。
ひな祭りの飾りつけをする
雛段にはさまざまな装飾品が飾られているでしょう。
子どもが触ったり口に入れてしまったりするおそれのある小道具を取り除いておくなど、怪我をしないよう安全性に配慮しましょう。
雛段飾りの回りに柵を設けると、人形が落下するなどの事故も防止できるかもしれません。
保育園で思い出に残るひな祭り会を開催しよう
今回は、保育園で楽しめるひな祭り会について、行事を行うねらいやプログラムの流れについて紹介しました。
保育園に雛段を飾って眺めたり、ひな祭りにまつわる話に親しんだりして、みんなで桃の節句を楽しみましょう。
保育士さんからの出し物やお楽しみタイムの内容を工夫することで、女の子も男の子もいっしょに盛り上がれるかもしれません。
年長さんにとっては最後のお楽しみ行事になるかもしれないので、ひな祭りにちなんだクッキングを行えばすてきな思い出になりそうです。
保育園で開催するひな祭り会を通して、子どもが日本の伝統行事に興味をもつきっかけになるとよいですね。