ひな祭りのお祝い料理として有名なちらし寿司。なぜ食べられるようになったのか、由来についてくわしく知らない先生もいるかもしれません。今回は、ひな祭りに食べるちらし寿司の由来や、具材に隠された意味について紹介します。子どもたちにわかりやすく伝え、保育園で過ごすひな祭りを実りある行事にできるとよいですね。
nana77777 / stock.adobe.com
ひな祭りにはどんなものを食べる?
女の子の健やかな成長と健康を祝う行事として親しまれているひな祭り。
この日には、春の訪れを感じさせる旬の食材などを使った、伝統的なお祝い料理を食べる慣習があるようです。
一般的に、ひな祭りに食べるものとして以下が挙げられるでしょう。
- 菱餅
- ひなあられ
- はまぐりのお吸い物
- 白酒
- ちらし寿司
これらの食べ物にはそれぞれ意味が込められており、お祝いの場にふさわしい縁起がよいものとして人々に食されています。
そのなかでも、ちらし寿司は華やかな見た目から、ひな祭りのメイン料理として親しまれているようです。
今回は、そんなちらし寿司がひな祭りのお祝い料理として定着した由来について紹介します。
料理に込められた意味について知れば、よりいっそう行事に親しみをもって、楽しむことができるかもしれませんね。
ひな祭りにちらし寿司を食べるようになった由来
ちらし寿司がひな祭りに食べられるようになったのには、明確な由来はないそうです。
しかし一説によると、平安時代に食べられていた「なれ寿司」というものがちらし寿司のはじまりと言われています。
なれ寿司は、魚の中にお米を詰めて発酵させた保存食で、ひな祭りをはじめとするお祝いごとの席で食べられていたようです。
そして江戸時代に入り、見た目が地味で独特な匂いをもっていたなれ寿司の代わりに、「ばら寿司」が食べられるようになったと伝えられています。
ばら寿司は具材を混ぜ込んで作ったもので、現在のちらし寿司の原型とも言われているようです。
その後、より見た目が華やかで、具材を混ぜずに上に乗せる形のちらし寿司へと変化したとされています。
また、ちらし寿司の具材には以下のように縁起のよい意味があると言われています。
- エビ:背中が丸くなるまで長生きできる
- レンコン:先まで見通しがきく
- 豆:健康でマメに働ける
このようにちらし寿司は、色鮮やかで派手な見た目をしていることと、縁起がよいとされる具材が使われていることから、ひな祭りのお祝い料理として広く定着したのではないかと考えられているようです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
ちらし寿司の由来や意味を子ども向けに伝える言い換え例
karin / stock.adobe.com
ひな祭りでちらし寿司を食べるようになった由来について、子どもたちにわかりやすく説明してみましょう。
ここでは、子どもからの質問を想定した簡単な言い換え例を紹介します。
Q1.ちらし寿司ってどんなもの?
Q2.どうしてひな祭りにちらし寿司を食べるの?
子どもたちからちらし寿司について聞かれたときには、「お祝いにぴったりな食べ物」ということが伝わるように説明してみましょう。
また、子どもたちと給食でちらし寿司を食べて、どんな具材が入っているのかを知ったり、具材の意味について学べたりする機会を作れるとよいですね。
保育園で楽しむちらし寿司の製作
保育園のひな祭り行事に向けて、ちらし寿司の製作をしてみましょう。
用意するもの
- 空の容器(なければ紙皿でも可)
- フラワーペーパー(白色)
- 折り紙(赤、黄色、緑、ピンクなど)
- はさみ
作り方
- 空の容器の底にくしゃくしゃに丸めたフラワーペーパーを敷きつめます。
- 折り紙を細かく切って、具材を作ります。
- (1)のフラワーペーパーの上に具材を並べればできあがりです。
ポイント
ご飯の部分を表しているフラワーペーパーは、綿や白色の毛糸などでも代用することができます。
乳児クラスの子どもが挑戦する場合には、さまざまな色のフラワーペーパーを用意して、指でちぎって具材を作ってもらうとよいでしょう。
また、幼児クラスの子どもが製作するときは、ちらし寿司に含まれる具材についても説明し、子どもたちが自分で彩りなどを考えながら具材を表現できるとよいですね。
なお、保育園では子どもたちが食に興味をもてるよう、食育に関する活動を行なっていることでしょう。食育に関するアイデア集はこちらをご覧ください。
ちらし寿司を食べる由来を子どもたちに伝え、ひな祭りを楽しもう
今回は、ひな祭りにちらし寿司を食べる由来や子ども向けの伝え方などを紹介しました。
ちらし寿司がひな祭りの食事として定着したのにははっきりとした由来はないようです。
しかし、平安時代にお祝いの場で食べられていた「なれ寿司」というものが時代とともに変化して、華やかな見た目のちらし寿司になったと言われています。
ちらし寿司に入っているエビ・レンコン・豆には、それぞれひな祭りのお祝いにふさわしい意味が込められています。
製作をしたり由来をわかりやすく説明したりして、保育園のひな祭り行事に向けてワクワク感を高められるとよいですね。
また、保育士バンク!では行事ネタや日々の保育に使える遊びネタを配信中!
保育士さんの転職のサポートも実施しているので「年度末に辞めたい」などといったお悩みのある方はご相談ください。
あなたらしく働ける職場をいっしょに探していきましょう。