小規模保育園とは0歳〜2歳児を対象にした定員19名以下の少人数の保育施設です。政府は子育て支援の充実に向けて3歳児以上の受け入れも検討しています。今回は、小規模保育園の特徴や入園方法、保育料などをわかりやすく解説します。保育士さんが働く場合のメリット・デメリット、求人の探し方もまとめたので、参考にしてみてくださいね。
kapinon/stock.adobe.com
目次
小規模保育園とは
小規模保育園とは、 0歳〜2歳児を対象とした定員6名〜19名以下の少人数制保育施設です。2022年時点で全国に7,474カ所あり、約9万人の子どもたちが通園しています。
小規模保育園の主な特徴は以下の通りです。
- 少人数制で手厚くきめ細やかな保育を行なう
- マンションの一室や比較的狭いスペースでの保育が認められている
- 家庭に近いアットホームな環境の中で子どもたちの成長を支える
- 悩みを抱える保護者の方に寄り添って子育て相談に応じる
小規模保育園は2015年の子ども・子育て支援新制度によって設置されましたが、その背景には待機児童問題があります。
従来は保育園に預けたくても施設の空きがない待機児童問題が大きな課題となっていました。
特に0歳〜2歳児までの待機児童が最も多かったことから、保育の拡充を目指すために小規模保育園の設置が全国各地で進められたのです。
その結果、 2023年には待機児童数が過去最低を記録し、少しずつではありますが保育環境が整備されています。
小規模保育園の対象年齢が3歳児以上に拡大
小規模保育園の設置は子育て支援の充実に貢献した一方、大きな課題も見つかりました。
施設は0歳~2歳児限定の受け入れを行っているため、3歳児になる前には転園しなければなりません。しかし、地域の保育事情によって転園先を見つけられない家庭がうまれたのです。
この状況の改善策として子ども家庭庁では、各市町村の保育事情に合わせて小規模保育園の対象年齢を0歳〜5歳児に拡大できるよう、2023年4月に通知を行ないました。
また、政府からもさらなる子育て支援の強化を目指し、3歳〜5歳児のみを対象とした小規模保育園の設置についても検討が進められています。
これから保育園への入園を控えるご家庭は、お住まいの地域の小規模保育園の対象年齢の拡大、施設の拡充についての動向を見守り、子どもの預け先を検討しましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
小規模保育園の保育料
小規模保育園の保育料は地域によって異なりますが、平均的に月3万円〜4万円ほどかかるといわれています。※0歳児〜2歳児以内で住民税非課税世帯の子どもは無料
保育料はお住まいの自治体や世帯年収、子どもの年齢などによって異なるため、役所に確認してみるとよさそうです。
幼児保育無償化によって基本的に3歳〜5歳児は無料となりますが、保育料の他におむつ代やお菓子代などが別途加算されるでしょう。
小規模保育園の入園方法
小規模保育園への入園を希望される場合は、一般的な認可保育園と同様にお住まいの市町村への申請が必要になります。
保護者の就労状況や子どもの年齢、兄弟姉妹の保育施設の利用状況などを点数化し、保育の必要性が高いと判断されたご家庭から順番に入園が決定します。
4月入園に向けたスケジュール例はこちらになります。
4月〜9且:小規模保育園の情報収集、園見学
10月〜12月:小規模保育園への入園申し込み
1月〜2月:入園可否の結果通知
3月:小規模保育園への入園準備
4月:小規模保育園に入園
入園の申請前には小規模保育園への園見学に出向き、保育方針や園の雰囲気などを確認するとよいでしょう。
小規模保育園の種類はA型・B型・C型がある
小規模保育園について保育料や入園手続きなどを詳しく説明しましたが、施設の種類や設置基準についても把握しておくとよいでしょう。
そもそも保育園は国によって設置基準が定められています。
一般的な認可保育園の設置基準は以下の通りです。
【認可保育園】
認可保育園に対して小規模保育園には以下のようにA型・B型・C型と3つの種類があります。
【小規模保育園】
A型の職員は保育士資格が必須となるのに対して、C型・B型は保育士資格が無い方が勤務している場合もあるでしょう。
また、C型の家庭的保育者というのは市町村が行なう研修を修了し、保育士または保育士と同等以上のスキルや経験があると認められた方です。子育て経験を活かして働きたいという方も活躍しています。
小規模保育園での働き方
maroke/stock.adobe.com
小規模保育園での勤務には、基本的に保育士の資格が必要になります。
ただ、B型やC型の保育園は無資格者を募集している場合もあるため、各園で募集要項に違いがありそうです。
また、多くの小規模保育園では0歳〜2歳児を対象に少人数の保育を展開しています。現状、認可保育園は0歳〜5歳児を対象としているため、その点を加味すれば保育環境や働き方に大きな違いがありそうですね。
小規模保育園の給与
続いて、小規模保育園の種類別に平均給与を紹介します。
施設形態 | 月収 | 年収 |
---|---|---|
私立認可保育園 | 30.1万円 | 362.1万円 |
小規模保育園:A型 | 26.8万円 | 322.5万円 |
小規模保育園:B型 | 26.9万円 | 322.8万円 |
小規模保育園:C型 | 29.1万円 | 349.2万円 |
※月収は賞与の1/12を含みます。年収は賞与込みの金額です。
私立保育園よりも小規模保育園の方の給与が低いことが予想されますが、地域や手当などによって待遇がよい園もあるでしょう。
小規模保育園で働くメリット
続いて、小規模保育園で勤務するメリットを紹介します。
子ども一人ひとりとじっくり関われる
小規模保育園は最大定員19名と少人数を対象に保育を行ないます。
子ども一人ひとりの発達や成長にあわせながら、じっくり接することができるでしょう。また、少人数のため、連絡帳や個人票の作成についてもゆとりをもった対応が可能になりそうです。
自然と保育に集中する時間が増え、仕事へのモチベーションもupするかもしれません。
乳児保育のスペシャリストを目指せる
小規模保育園では、0歳〜2歳を対象におむつの替え方や食事の援助などの生活全般のサポートをします。
スキルや経験をたくさん積むことで乳児保育のスペシャリストを目指すことができそうですね。
役職につきやすい可能性がある
小規模保育園は一般的な保育園よりも職員数が少ないことから、役職につけるチャンスが比較的多いでしょう。
「主任として働いてみたい」「保育士の指導に興味がある」という方にはぴったりな職場かもしれません。
残業や持ち帰り仕事が少ない
小規模保育園の中には行事が少ない園や開催しても規模が小さな園が多いことから、残業や持ち帰り仕事が少ないかもしれません。
また、職員の負担を減らそうとパートの方に壁面装飾や製作準備を任せる園もあるようです。
業務負担が少ないことで働きやすさを実感できそうですね。
保護者や職員同士で連携がとりやすい
小規模の保育園は職員が少ないことで連携が取りやすいでしょう。
また、少人数保育の中で保護者への育児相談に応じるときも、ゆとりをもって関わることができそうです。保護者対応を丁寧に行なえると、保育士さん自身の仕事への満足度が高まりそうですね。
小規模保育園で働くデメリット
小規模保育園で勤務するデメリットを紹介します。
人間関係に悩む可能性がある
職員数が少ない中で人間関係が上手くいかないと悩むこともあるかもしれません。
誰にも相談できずに孤独感を感じるケースもあるようです。
ただ、アットホームな環境の中で良好な関係を築きあげることができれば、保育の楽しさを感じながら働くことができそうです。もし、人間関係に悩んだら雰囲気のよい小規模保育園への転職を考えるのもひとつの手段ですね。
欠員が出ると負担がかかる場合がある
少ない職員数で対応していると欠員が出たときに、保育士一人ひとりの負担が大きくなる可能性があります。
しかし、中には小規模保育園の中には欠員が出てもすぐ代わりの職員が見つかるよう、パートやアルバイトを多く雇用する園もあります。転職・就職の際はそういった園を選ぶとよさそうですね。
集団保育のスキルが身につかない心配も
小規模保育園は基本的に0歳〜2歳児を対象とした少人数制の保育です。
そのため、大人数の集団保育のスキルを身につけたいという方は物足りなさを感じることもあるかもしれません。
小規模保育園に興味のある方はまず園見学に行き、どのような保育を実践しているのか、自分のやりたいことや保育観と照らし合わせてみるとよいですね。
小規模保育園の求人の探し方
小規模保育園に興味のある方は求人を探すときに自分がやりがいをもって働ける職場を見つけていきましょう。
最後に求人の探し方を詳しく紹介します。
保育観が合う園を探す
大規模保育園で勤めていた場合、もっとゆったりと子どもと関わりたいとの想いから小規模保育園への転職を考える方もいるでしょう。
まずは自身のスキルや経験を振り返り、自分がどのような保育方針のもとで働いていきたいのかを考えることが大切です。
もし、転職先で保育観が合わなかったら、転職しなければよかった…と後悔することも。
求人を探すときも複数の園を比較して、自分の保育観に合う園を見つけていきましょう。
待遇・福利厚生が充実した園を探す
各園によって待遇や福利厚生に違いがあるため、きちんと求人票をチェックしてみましょう。
給与が26万以上の園もあれば、年間休日128日以上など休日多めの園もあります。
働きやすさを実感できる職場を見つけるためにも、自分にとって「待遇がよい」と感じられる求人を見つけてみましょう♪
子育て経験者歓迎の園を探す
保育士さんの中には、子育て経験を活かして現場への復帰を考える方もいるでしょう。
小規模保育園だと持ち帰り仕事や残業も少なく、育児と仕事の両立もしやすいかもしれません。
子育て経験を活かしたい!という方は「子育て経験者歓迎」「ブランクのある方歓迎」などの小規模保育園の求人を見つけてみてくださいね。
出典:小規模保育事業における3歳以上児の受入れについて(通知)/子ども家庭庁
出典:規制改革実施計画/内閣府
出典:2019年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>
子育て支援に向けて小規模保育園は重要な施設
子育て支援の充実を図るうえで小規模保育園は大切な役割を担います。
小規模保育園はこれからもさらに施設数が増加することも考えられるため、政府はどのように施設の拡充に取り組んでいくのか、動向を見守りましょう。
また、これから小規模保育園への勤務を考えている保育士さんは自分が働きやすい職場を見つけることが重要です。
自分が納得のいく転職・就職をするためにもまずは保育士バンク!にご相談くださいね。
全国各地の多数の求人からあなたがやりがいをもって働ける小規模保育園の求人を紹介、採用後のフォローまでしっかり対応させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせくださいね。