転職活動中に履歴書の作成や面接対策をする際、他己分析を実施したいと考える保育士さんもいるでしょう。しかし、どのようなやり方が効果的なのか不安に感じる場合もあるかもしれません。今回は他己分析の必要性や方法、質問項目の具体例や実際に頼まれた場合の解答例などもふまえて詳しく紹介します。
polkadot_photo/shutterstock.com
目次
保育士の転職活動に他己分析は必要?
他己分析とは、自分以外の人の意見を参考にして自己理解を深めるためのフレームワーク(枠組み)をいいます。
転職活動中は、面接などで自己PRや志望動機を伝える場面で、自分自身についてきちんと把握しておくことが必要となるでしょう。
他己分析では、他人に自分自身について複数の質問を投げかけて、解答をお願いするため、自分がどのような人物であるのかを再確認できるようです。
また、自己分析した結果と照らし合わせると、自分の長所や短所などについて、新しい発見につながることもあるでしょう。
その結果、自分自身を客観的に捉え、自己PRや志望動機を考える際に役立つことが考えられます。
他己分析を行い、改めて自分を見つめ直し、転職活動に活かしていきましょう。
他己分析のやり方
他己分析のやり方は、以下の4つの手順で行うとよいでしょう。
①自己分析をする
②質問項目を用意する
③他己分析の依頼者を決定する
④自己分析と他己分析の結果を照合する
他己分析は自分のことを他人に聞いて終わりではないため、やり方の順序をきちんと確認して効果的に行えるように進めていくことがポイントです。
また、保育士の面接対策に役立てられるように、どのような質問を用意し、活用していくかを具体的に考えることも大切かもしれません。
一つひとつの手順について詳しくみていきましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
他己分析のやり方:①自己分析をする
他己分析を行う前には、しっかり自己分析を行いましょう。
自分がどのような人物であるのか、長所や短所などを明らかにして、主観的に自分を捉えてみるとよいかもしれません。
そのうえで他己分析を行い、結果を照らし合わせてみると自己理解を深めることにつながるでしょう。
また、自己分析をする際に自分に投げかけた質問を他己分析の際に活用すると、結果を照合しやすいという場合もあるようです。
そのため、自己分析で使用したフレームワークをもとに質問内容と自分の特徴についてまとめておくとよいかもしれません。
他己分析のやり方:②質問項目を用意する
他己分析に活用する質問項目例に、以下の内容が挙げられます。
- (私には)どのような長所がありますか?
- (私には)どのような短所がありますか?
- (私には)第一印象はどうでしたか?
- (私は)友だちの中でどのような存在ですか?
- あなたとのエピソードはありますか?
他己分析を依頼する人物は友人や親戚など親しい人が多いかもしれません。
長所や短所だけでなく、友だち間でどのような存在なのかを詳しく聞き、客観的に自分がどう思われているのかを確認できるように、具体的な質問を用意するとよいかもしれません。
さらに、保育士資格を持っている方に他己分析をお願いするときは、保育観や自分と相手との保育に関するエピソードに絡めた質問を用意するとよいでしょう。
他己分析のやり方:③他己分析を依頼する人を決定する
質問項目を用意したあとは、他己分析を依頼する人を決定しましょう。
友人や家族だけでなく、知り合ってからまだ交流が浅い方にお願いするのもよいかもしれません。
転職活動で出会う園長先生や採用担当の方も初対面であることが多いでしょう。
そのため、知り合って間もない方に他己分析を頼むと自分の第一印象などについて、面接対応の方と同様の意見が得られる可能性もあります。
また、自分の保育観など、専門的な意見が聞ける保育士さんにお願いすれば、さまざまな考えや感想を聞くことができるかもしれません。
他己分析のやり方:④自己分析と他己分析の結果を照合する
maroke/shutterstock.com
他己分析終了後は、自己分析と結果を照合してみましょう。
自分と他人から見た自分自身と一致している意見もあれば、異なる点もあるかもしれません。
異なる点については、自分の長所と短所に振り分けて整理するとよいでしょう。
また、新しい発見となった長所については、履歴書の作成や面接で自己PRをするときに役立つかもしれません。
一方、短所があった場合は、自分の言動や行動を改めて自らの向上に活かすことができるでしょう。
他己分析を頼まれた場合の解答例
他己分析を依頼するだけでなく、頼まれる場合もあるでしょう。
質問項目に沿った解答例を紹介します。
どのような長所がありますか?
【解答例】
- いつも相談にのってくれたり、励ましてくれたりと人を笑顔にする力があります。
- 仲間を集めるときに率先して計画してくれたり、声をかけたりしてくれたりするのでまとめ役、リーダー的な存在です。
- 話をしていると、いつもいろいろなことを知っていて好奇心旺盛だと思います。話をしていて楽しいです。
頼まれた方との具体的なエピソードをふまえながら、長所を伝えるとわかりやすいかもしれません。
どのような短所がありますか?
【解答例】
- 優しすぎるので、人のお願いごとを断れないときがあると思います。
- 約束に遅刻することがあり、ルーズな一面があると思います。
- 自分の趣味をしていると、周りが見えずに集中して没頭する癖があります。
短所を伝える際は心苦しい場合もあるでしょう。「強いて言えば・・・」など言いづらいことを前提に、相手を傷つけないように言葉を選ぶとよいかもしれません。
相手の第一印象はどうでしたか?
【解答例】
- 初めて会ったときに明るく話かけてくれて、笑顔が素敵な人だなあと思いました。
- 食事をしていたときに人のことをよく見ていて、飲みものはいらないかと確認してくれていたので、気遣いができる人だなあと思いました。
- スーツを着こなしていて清潔感があり、真面目そうな印象を受けました。
第一印象を聞かれても、出逢った時のことをなかなか思い出せないという場合もあるかもしれません。
相手と出逢ったのはどのようなシチュエーションだったのかを思い出しながら、正確に伝えられるように心がけましょう。
友だちの中でどのような存在ですか?
【解答例】
- 友だちが落ち込んでいると食事に誘ってくれて、優しい人なので定期的に会いたくなる存在です。
- 仕事のことで真剣に話を聞いてくれて、ときには厳しく叱ってくれるので、側にいると励まされる存在です。
相手が友だちの中で、どのような存在であるのかを伝えるタイミングは、あまりないことかもしれません。日頃の感謝も込めて伝えてみるとよいでしょう。
また、保育学生のときに知り合った場合などは、「保育実習中の出来事をいろいろ教えてくれて就職園を決めるときに参考になった、頼もしい存在」、「子どもが好きで勉強を一生懸命していて努力する人」など、保育中のエピソードなども絡めると参考になるでしょう。
あなたとのエピソードはありますか?
【解答例】
2人で旅行に出かけたときに、道に迷っても落ち着いて行動していたのが印象的でした。旅行中に家族へのお土産を選んでいるときは真剣に悩んでいたので、家族思いの子だと思いました。
また、園で働いていたときは、子どもに対してどんな風に接するべきかを2人で励まし合いながら意見を言い合うことも多かったです。誠実に仕事と向き合う人だと思います。
他己分析の参考になるように、相手が保育園で働いていたときのエピソードなどがある場合は、保育観などを交えて、どのような印象をもったのかを具体的に伝えるとよいかもしれません。
なかには、言葉で説明することが難しいと感じる方もいるでしょう。
その際は、SNSやコミュニケーションツールなどを活用すると伝えやすい場合もあるようです。自分にあった方法で回答してみるとよいかもしれませんね。
他己分析のやり方を把握して、保育士の転職活動に活かそう
他己分析のようなフレームワークの活用は、自己分析を深めることにつながり、履歴書の作成や面接応対に役立てることができるでしょう。
また、保育士として経験を積み重ねるうえでも、周囲から自分がどのように見えているか把握すると、仕事の向き合い方を見直したり、子どもとの接し方に活かせたりとさまざまなメリットがあるかもしれません。
他己分析の効果的なやり方を把握し、これからの転職活動や仕事に活かしていきましょう。
保育士バンク!は、あなたの就職・転職活動をサポートするサービスです。
現職場に不満やお悩みを抱えている方も、専任アドバイザーがしっかりとサポートさせていただきます。
転職相談や情報収集だけでも大歓迎!完全無料でお使い頂けるので、少しでも気になった方はぜひお気軽にご登録くださいね。