HOIKUSHI BANK

保育園のクリスマス製作でトナカイを作ろう!立体の帽子など年齢別アイデア

保育園でもクリスマスが近づくと、サンタやツリー、トナカイなどの製作を通して雰囲気を盛り上げるのではないでしょうか。今回は、サンタの相棒であるトナカイの製作を紹介します。立体的な製作や子どもが身につけられる帽子、0歳児や1歳児でも作れる手形を使ったアイデアや、導入に活かせるトナカイにまつわる話もまとめました。


トナカイやサンタの製作物の写真

milatas/shutterstock.com

 

クリスマスに向けてトナカイの製作をしよう!

大きなツノや、赤い鼻が特徴のトナカイ。
クリスマスの夜にはサンタの乗るソリをひいて、プレゼント配りのお手伝いをする存在として知られていますよね。

 

トナカイ製作のアイデアに入る前に、まずはなぜクリスマスにトナカイが登場するようになったのかを見ていきましょう。

 

クリスマスに登場するトナカイの物語

 

サンタにトナカイのイメージが定着したのは、アメリカの詩「聖ニコラスの訪問の物語」がきっかけのようです。
けれども、この詩に、クリスマスの童謡で知られている赤鼻のトナカイは登場していません。

 

赤鼻のトナカイがサンタの仲間に加わったのには、このような話があります。
生まれつき赤くて大きな鼻をしたトナカイは、自分の鼻を恥ずかしく思い、なぜ他のトナカイとは違うのだろうと悩んでいました。

 

しかし、あるクリスマスイブの夜。
サンタは深い霧が出ていて、夜道を走れず困っていました。
そんなとき、サンタを一目見ようと集まっていた群衆の中で、暗闇を照らしていたのがこのトナカイの赤い鼻だったのです。

 

サンタは赤鼻のトナカイに、先頭に立ち目印となってソリをひいてくれるよう頼み、クリスマスの夜にプレゼントをいっしょに配るようになりました。

 

こうしてトナカイはぴかぴかと光る鼻で真っ暗な夜道を照らす案内役となり、サンタとともにクリスマスに登場するようになったそうです。

 

製作の導入としてトナカイの役割を子どもに伝えるときは、サンタとトナカイをモチーフにした絵本を読んだり、ペープサートを行ったりするとよいでしょう。

 

トナカイの製作を行うねらい

 

保育園でトナカイの製作を行うには、以下のようなねらいが挙げられそうです。

 

  • クリスマスの歴史や伝説に親しみ、外国の文化について知ろうとする
  • トナカイの名前や特徴を知り、製作を通して表現しようとする

 

クリスマスという外国の文化を知り、海外の国々への興味や、トナカイという動物を表現することの楽しさを味わえるようにするとよいですね。
これらのねらいをもとに活動内容を考え、クリスマスへの理解や興味をより深めていきましょう。

トナカイの製作アイデア:乳児(0歳児、1歳児、2歳児)向け

ここからは乳児と幼児に分けて、トナカイ製作のアイデアを紹介します。
まずは0歳児、1歳児、2歳児向けの作り方を見ていきましょう。

 

トナカイの手形スタンプ

 

手形スタンプでツノを表現してトナカイを作ってみましょう。

用意するもの

  • 画用紙(白、ベージュ)
  • 丸シール(赤)
  • 水性ペン
  • スタンプ台(茶)

作り方

1.手のひらにスタンプ台を押し当て、白い画用紙に両手の手形をとります。

2.ベージュの画用紙でトナカイの顔と身体を作ります。

3.丸シールと水性ペンでトナカイの顔をかきます。

4.(1)の手形をツノに見立てて(3)に貼りつけたらできあがりです。

ポイント

手形スタンプは0歳児や1歳児からでも楽しめそうな技法です。

 

丸シールを子どもに貼ってもらったり、指スタンプでトナカイの顔を表現してもらったりとアレンジすれば子ども一人ひとりの個性も表せそうですね。

 

トナカイの紙皿バッグ

 

トナカイをモチーフにした立体的なバッグを作ってみましょう。

用意するもの

  • 紙皿
  • 画用紙(ベージュ、茶)
  • リボン
  • 穴あけパンチ
  • 両面テープ
  • 水性ペン

作り方

1.ベージュの画用紙を紙皿に合わせてカットして貼りつけ、半分に折ります。

2.(1)の折り目に沿ってカッターで切り込みを入れます。
このとき端は切り落とさないよう残しておきます。

3.両面テープで紙皿のふちを貼り合わせます。

4.(2)の両端に穴あけパンチで穴を開け、リボンを通して結びます。

5.茶色の画用紙で作ったツノを貼り、水性ペンで顔をかいたらできあがりです。

ポイント

カバンにトナカイの顔をつける工程は、1歳児や2歳児クラスで楽しめるでしょう。
子どもの発達に合わせて、顔のパーツを貼りつける、ペンで顔をえがくなどアレンジしてみてくださいね。

 

できあがったら身につけて遊ぶことができるため、子どもたちもよろこんでくれそうです。

 

参考動画:この夏の流行はスイカバン?紙皿でスイカのカバンを作ってみよう/保育士バンク!

 

足形でかくトナカイの壁画

 

子どもの足形をとって、トナカイに見立てた壁画作りに挑戦してみましょう。

用意するもの

  • 画用紙
  • 絵の具(茶)
  • 丸シール(赤、黒)
  • 水性ペン(茶)

作り方

1.子どもの足の裏に絵の具を塗り、画用紙に足形をとります。

2.足の指をトナカイの脚、かかとを頭に見立てて丸シールで顔をつけます。

3.水性ペンでツノをかいたらできあがりです。

ポイント

0歳児や1歳児で楽しめそうな足形スタンプとシール貼りを組み合わせた製作です。

 

足形をとるのを怖がっている子どもには、他の子どもがやっている様子を見てから行うようにすると安心してくれるかもしれませんよ。

 

トナカイの帽子

 

子どもが被ればトナカイになりきって遊べるトナカイ帽子の作り方を紹介します。

用意するもの

  • 画用紙(茶、ベージュ、赤、黒)
  • 鉛筆
  • はさみ
  • 両面テープ
  • 毛糸(白)
  • のり
  • 穴あけパンチ
  • ゴムひも

作り方

1.ベージュの画用紙を用意し、糸と鉛筆をコンパスのように使って扇状の線を引きます。

2.線に沿ってはさみでカットします。

3.端同士を合わせて、両面テープでとめます。

4.画用紙の下部に2カ所パンチで穴をあけます。

5.穴にゴムひもを通して結びます。

6.画用紙(茶、赤、黒)でトナカイの顔とツノのパーツを作ります。

7.(6)のパーツを好きなように貼りつけてできあがりです。

ポイント

保育士さんはあらかじめ帽子を作っておき、1歳児や2歳児の子どもたちにパーツを貼りつけてトナカイの顔を作ってもらいましょう。

 

子どもたちの手形を画用紙にとり、カットしたものでトナカイのツノを表現しても、個性的な作品に仕上がりそうですよ。

 

参考動画:画用紙を巻いて簡単♪サンタの帽子/保育士バンク!

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

トナカイの製作アイデア:幼児(3歳児、4歳児、5歳児)向け

次に3歳児、4歳児、5歳児の子どもが楽しめそうなトナカイの製作アイデアを紹介します。

 

トイレットペーパーの芯で作るトナカイ人形

 

廃材を活かしたトナカイの飾りを作ってみましょう。

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯
  • 絵の具(茶)
  • 画用紙(ベージュ)
  • 丸シール(赤)
  • 油性ペン
  • のり
  • モール

作り方

1.トイレットペーパーの芯は半分の長さにカットして茶色い絵の具で色を塗ります。

2.(1)の2つの芯を重ねてのりで貼りつけます。

3.画用紙を切ってトナカイのツノを作ります。

4.(2)の上部に、油性ペンで顔をかき丸シールで鼻をつけ、ツノを貼りつけます。

5.(2)の上部の芯にモールを通して輪っかを作り、つるして飾ればできあがりです。

ポイント

トイレットペーパーの芯に色を塗る工程は、手や机が汚れることが予想されるのでふきんを用意するなど環境を整えておくとよさそうです。

 

トナカイとあわせて、赤い服のサンタを作ってもよいかもしれません。

 

紙コップでかわいいトナカイのマリオネット

 

ぴょこぴょこと手足を動かして遊べるマリオネットを製作してみましょう。

 

用意するもの

  • 紙コップ
  • 絵の具(茶)
  • 画用紙(装飾用)
  • ペットボトルキャップ 2個
  • 麻ひも 4本
  • 割りばし
  • 輪ゴム
  • たこ糸
  • キリ

作り方

1.紙コップを絵の具で茶色く塗り、画用紙で作ったトナカイの顔を貼りつけます。

2.(1)の紙コップの両側面の上下2カ所に、キリで穴をあけます。

3.ペットボトルキャップの真ん中にキリで穴をあけます。

4.麻ひもに結び目を作って(2)の上側の穴に内側から通し、端を結んで手を作ります。

5.残りの麻ひもを結んで(2)の下側の穴に内側から通したら、ペットボトルキャップの穴に結びつけます。

6.割りばしを割って十字になるよう輪ゴムで固定し、マリオネットの操作部分を作ります。

7.(6)の操作部分とトナカイをたこ糸で連結したらできあがりです。

ポイント

キリで穴を開ける工程は保育士さんが行うようにしましょう。
製作工程が多く子どもには難しい場合は、操作部分をつけずにトナカイの人形として製作するのもよいかもしれません。

 

手足はモールや毛糸で作ってもかわいらしい作品になりそうですね。

 

トナカイとサンタのおきあがりこぼし

 

ゆらゆらと不思議な動きを楽しめるトナカイの立体工作です。

 

用意するもの

  • トイカプセル
  • ビー玉
  • クラフトテープ
  • 油性ペン

作り方

1.トイカプセルにビー玉をいれます。

2.ビー玉が動かないようにクラフトテープで固定し、カプセルの蓋を閉じます。

3.カプセルの蓋が開かないように、カプセル全体をクラフトテープで包みます。

4.(3)に画用紙で作ったトナカイの顔や体を組み合わせ、油性ペンで顔をかいたらできあがりです。

ポイント

トナカイの顔を貼るときは両面テープを使うとスムーズに製作ができそうです。
また、ビニールテープやフェルトを使ってマフラーや手袋を作るのもよいかもしれません。

 

製作後も、倒して何度も起き上がる様子を楽しめるおもちゃとして活用できるでしょう。

 

折り紙トナカイ

 

折り紙でトナカイを表現してみましょう。

 

用意するもの

  • 折り紙 1枚
  • 水性ペン

作り方

1.折り紙を十字に折って開きます。

2.対角線に折り目をつけます。

3.(2)の折り目に向かって上下を折ります。

4.両端を折り目に合わせて折り上げます。

5.右側を一枚開き、両端を中心に折ります。

6.先端を折り戻します。

7.開いた面を元に戻し、左側も同じように折ります。

8.上の部分をななめに折ってから折り戻します。

9.折ったところを開きます。

10.ツノの部分を折り目に沿って折りたたみます。

11.裏返して下の部分を折り曲げます。

12.顔をかいたらできあがりです。

ポイント

4歳児や5歳児の子どもといっしょに楽しめそうなトナカイの折り紙です。
折る工程は多いものの、工程一つひとつに沿って折り進めれば、子どもでもきれいに仕上げることができるでしょう。

 

ツノの部分には開いて折る工程があるため、保育士さんが子どもの様子を見ながら丁寧に説明し、必要に応じて手を添えるとよさそうです。

 

とことこ動く!トコトコトナカイ

 

作って遊べるトナカイの立体工作です。

 

用意するもの

  • 方眼紙 1枚
  • 画用紙(茶、赤、黒、黄)
  • 毛糸(緑)
  • はさみ
  • のり

作り方

1.方眼紙と茶色の画用紙をのりで貼り合わせ、方眼用紙のマス目3×15サイズに切ります。

2.両端から5マス目まで、6カ所に切り込みをいれます。

3.(2)の中央部分だけを残し、折り曲げます。

4.中央部分の片側を山のように折ります。

5.中央部分のもう片側をしっぽの形に切ります。

6.トナカイの足になる部分を少しだけ斜めに切ります。

7.トナカイの顔のパーツを貼りつけます。

8.トナカイに毛糸で作ったマフラーを巻いてできあがりです。

ポイント

方眼に沿ってカットする工程があるため、はさみを使えるようになる4歳児や5歳児で取り入れてみるとよさそうですね。

 

保育士さんはあらかじめカットする箇所に印をつけておくとよいかもしれません。
子どもが間違えて切ってしまってもやり直せるよう、予備のパーツを作っておくようにしましょう。

 

トコトコと斜面を降りていくおもちゃなので、製作したあとは保育室内に坂道を作って遊べるようにしておくとよさそうです。

トナカイの製作アイデアを知って、保育園で作ってみよう

今回は、保育園のクリスマスにぴったりなトナカイの製作アイデアを紹介しました。

 

トナカイがサンタのソリをひく姿が有名になったのには、「聖ニコラスの訪問の物語」というアメリカの詩がもととなっているのですね。

 

0歳児や1歳児、2歳児向けのトナカイ製作では、手形スタンプやシール貼り、帽子作りといったアイデアがあります。
3歳児、4歳児、5歳児向けのものではトイレットペーパーの芯をトナカイの身体に見立てた立体工作や、マリオネットなど作って遊べる製作などさまざまです。

 

年齢に合わせて、大きなツノや赤い鼻といったトナカイの特徴を活かした作品を作れるとよいですね。

 

トナカイの製作を作って、保育園のクリスマスを盛り上げましょう。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

なごやかな森横尾の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
大分県大分市横尾東町3丁目14番26号
給与
時給 1150~1250

日常生活に「困り」のある児童の支援や療育を行なっていただきます。専門職と保育士が協働したチーム療育を実施しており、フォローしながら対応いただきますので未経験の方もご安心ください。子どもたちを見守りながら、子どものために自分を磨き、子どもたちとともに成長し続けてくださる方をお待ちしています。施設見学も受け付けており、業務内容の詳しいご案内なども可能ですのでお気軽にご相談ください!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

めいほく保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
給与
時給 1160~

「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長と父母、職員が子どもを中心に共に育ちあう園を目指しています。当園では現在パートの保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎!複数担任制の導入や研修制度も充実し、学ぶ場も多く保育士としてのスキルアップが可能な環境です。また、早朝、夕方、休日保育の勤務時は時給が1,260円!あなたが「やってみたい」保育を実現させましょう。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

もりのこ第一・第二保育園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都町田市鶴間1丁目16番1号
給与
時給 1170~

8:00~17:00の間で週2~3日・1日6~8時間から勤務できる方を募集中。乳幼児の給食調理補助の業務をお任せします。当園は最寄り駅から徒歩2分の好立地に位置しており、小規模保育園の第一保育園と第二保育園が同じ園舎で一緒に保育を行なっています。また、園のバスを利用して姉妹園に送迎するステーション保育も展開しています。みんなで交流しながら楽しくあたたかい保育をしていきましょう!

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

めいほく保育園の保育士求人(正社員)

所在地
愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
給与
月給 210320~

「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長を目指す認可保育園です。現在正社員の保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎です。複数担任制の導入や研修制度もあり、先輩に相談もでき学ぶ場も多く安心してスタートできる環境!賞与も年4.5カ月、昇給も年1回とあなたの頑張りをしっかり評価します。私たちと一緒に子どもたちが楽しく過ごせる園を作っていきましょう!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    📌 就職・転職フェア in札幌
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:アスティホール 〒060-0004 札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 4F

    📌 就職・転職フェア in両国
    日  時:12/15 13:00~17:00
    開催場所:KFC Hall 〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル 3F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説

新着記事

【5歳児】へびや獅子舞、お年玉袋などのお正月製作アイデア特集!
放課後等デイサービスとはどんな施設?支援内容や人員配置基準、平均給料を解説
3歳児・4歳児・5歳児向けのクリスマス製作10選!ツリーや帽子のアイデア
保育園で楽しむクリスマスツリーの製作10選!ねらいと、紙コップや毛糸を使ったアイデア
【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!