前回、前々回に続いて、カラーボールのお話です。今回は1~2歳児さんのカラーボールあそびについて書きたいと思います。
この年代の子どもたちとボールの親和性は本当に高く、一年中いろんなシチュエーションでボールを使ったあそびが展開できますよ。
ボールといろんなものを組み合わせてみよう
ボール単品だけでなくいろんな物と組み合わせるとあそびが広がります。
牛乳パックはカラーボールがぴったり入る
例えば牛乳パック。注ぎ口の三角の部分を切り落とし、その中にカラーボールを入れていくと、4つでいっぱいになります。
それをひっくり返してボールを出し入れする。また、もう一つ空の牛乳パックを用意します。
ボールの入った牛乳パックから空の牛乳パックへ入れ替えます。
この作業は微妙な手先の感覚を養います。利き手ではない手も、こぼしたり倒したりしないように、利き手のように使うのでおすすめです。
これは単純な仕掛けですが、子どもは集中して何度も繰り返したりしますよ。
そうして遊んでいると、牛乳パックをコップに見立て乾杯して飲む真似をしたりする姿も現れます。
穴の開いた段ボールの不思議さ
その他は、こんな遊び方もあります。
ボールがちょうど入るくらいの穴の開いた段ボールの箱を用意し、その穴の中にボールを入れます。
ボールの出口もちゃんと作っておきます。穴にひたすらボールを入れたり、段ボールの上部の穴が気になり、ボールを入れた後その穴をずっと覗き込んでいたりする子も。
ボールの行方を確認しているようですね。目の前に、手の中にあったものが無くなり、見えなくなり、また登場するという不思議さを味わっているようです。
こうした一連の流れは前回紹介した机クーゲルバーンと一緒で1~2歳児の子どもたちの心をつかんで離しません。
新聞紙で包めばおにぎり・焼き芋に
次は新聞紙。新聞紙でボールを包み、両端をくるっとひねってキャンディのように包みます。
それをおにぎりや焼き芋に見立てます。「どうぞ」、「おいしい」などのやりとりが、ここから生まれます。
月齢の高い子は自分でも新聞紙で包んでみようとします。ひねった部分を広げ中からボールを出す子もいます。
さらに新聞紙で作った紙袋にカラーボールを入れたり出したりします。最初は加減がわからず、袋が破れるまでボールを詰め込みます。
破れても構わず入れ続けたりします。テープで修正したり、新しい袋を渡すことを繰り返すと、自分の中で適量がわかるようになり、袋を破らずにあそぶことができるようになります。
失敗から学んでいるのですね。
ボールを使った簡単なごっこ遊び
さて、新聞に包んだボールをおにぎりに見立てたなら、次は簡単なごっこあそびをしてみましょう。
ここでまた段ボールが登場します。今回は、なるべく背丈の高いものを用意します。
その段ボールにカッターで切り込みを入れ窓やドアを作ります。
そこからボールを出し「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」など保育士が声を出します。
すると子どもたちが興味を示し、特に段ボールの内側、つまり「お店」の人側に子どもたちが集まってきます。
子どもたちの様子を見ていて興味深いのが、段ボールの内側と外側で意識がすぐチェンジできることです。
段ボールの内側にいるときはお店屋さんになりきって、窓から手を出したり、ボールを出します。
立ち上がって外側へ行くと、今度はお客さんになりきり、窓から差し出されたボールを受けとっています。段ボールの壁一枚隔てた内と外で立場が変わるのです。
1~2歳でも子どもなりに自分にかけられた言葉の意味を理解し、あそびの中のその役目を果たそうとしているかのようですね。
その姿から、保育園という小さな社会の一員として生活する、一人の人(子ども)の心持が見えるような気がしました。
ボール一つから展開されるあそびの世界。まだまだいろんなあそびや発見がありそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
プロフィール
横尾 泉(よこお いずみ)
木のおもちゃ「チッタ」店主、あそび環境コーディネーター、保育士。
保育士養成校を卒業後、乳児保育園の保育士などを経験。
その後、フィリピンの孤児院や、オーストラリアを放浪しながら現地の保育園にてボランティアを行う。
結婚を機に上京、子育てに行き詰まったことをきっかけに、おもちゃコンサルタントマスター取得。
その勢いで自宅ショップ「木のおもちゃチッタ」オープン。
こだわりのおもちゃ屋を経営しながらあそび環境コーディネーターとして保育現場で活動。
園内研修、保護者向けのおもちゃの講座などを手掛ける。石川県出身、2児の母。 Facebook https://www.facebook.com/woodtoychitta/