卒園式での保育士の服装・髪型はどうする? あいさつの仕方のポイントも

卒園式は、子どもが園で過ごした生活の総括にもなる大事な行事です。多くの保護者や来賓者も参加するため、保育士にとっても緊張する場であり、服装などにも気を遣うことでしょう。そこで今回は、卒園する子どもたちを送り出すときの服装や髪型で気をつけることを解説します。また、お祝いの言葉のかけ方や卒園アルバムのメッセージの書き方の例文も紹介します。


卒園式での保育士の服装・髪型はどうする? あいさつの仕方のポイントも
T.TATSU/shutterstock.com

 

卒園式における保育士の振る舞いについて

 

保育園の卒業式は、3月中旬から下旬に行われるところが多いです。保育園によって内容は多少異なりますが、卒園式には以下のような準備があります。

卒園証書

 

保育証書の名前や生年月日の印刷に間違いがないか確認します。

 

式を行うホールの配置

 

卒園式を行う会場にイスや花を並べ、会場を設営します。

 

飾り付け

 

会場を卒園式用に飾りつけします。「そつえんおめでとう」の文字を飾っている園もよく見ますよね。

 

当日の保育士の進行や誘導の確認、シミュレーション

 

どのように子どもを誘導するかや子どものフォローなど、保育士の動きも卒園式を想定して事前確認をします。

 

注意点

 

短い期間で多くの準備がある卒園式の時期は、保育士が最も忙しくなるときでもあります。準備のために睡眠が十分にとれなかったり、体調を崩しやすくなることもあるので、体調管理に気をつけましょう。

準備するものをリスト化して、時間に余裕を持って進めることが大切です。特に、卒園証書の名前の確認は、誤字が許されず、誤字があった場合には印刷のし直しが必要なため、特に早めに行いましょう。

 

卒園式にふさわしい服装

 

卒園式の服装は、保育園によってもさまざまなようです。その園の方針に合わせることが大切ですが、一般的な服装について紹介します。

 

卒園児の担任

 

卒園する園児の担任は、振袖袴で参加する場合が多いです。黒などの暗めの色合いではなく、パステルカラーの春らしい淡い色合いのものが良いでしょう。

主役は子どもなので、ビビットカラーや柄派手な柄ものは避け、上品な柄を選んで目立ち過ぎには注意します。また、クラスが複数ある場合は、保育士同士で色合いのバランスを見ることも大切です。

 

担任以外

 

保育士全員が袴で揃える園もあるようですが、卒園児クラスの担任以外は、スーツで参加するところも多いでしょう。黒色のスーツにインナーは白系統の色が無難です。

お祝いの場になるので、コサージュをつけたり、フリルのついたインナーを選んで華やかにする場合が多いようです。ストッキングは、肌の透けるものを選びましょう。

 

卒園式にふさわしい髪型

 

袴とスーツの場合で髪型も少し変わってきます。

 

 

シンプルなまとめ髪が良いでしょう。ショートヘアの場合でも、編み込みを加えたり、バレッタでとめると華やかさが出ますよ。

 

スーツ

 

袴よりも簡単なハーフアップやポニーテールがおすすめです。髪飾りも派手になり過ぎず、清楚なものにしましょう。

 

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

卒園の挨拶

 

式の内容も園によってさまざまですが、卒園する子どもの担任として、挨拶する園もあるでしょう。どんな挨拶をしたらいいのかを解説します。

 

卒園式における挨拶のポイント

 

まず挨拶をして、そのあとに保護者、卒園児へお祝いの言葉をかけましょう。保育園で過ごした子どもたちの成長を伝え、「先生たちはいつでも保育園で待っている」という思いを伝えます。最後に保護者に向け、これまでの保育生活に理解し、協力してくれたお礼を述べるとよいでしょう。

 

お祝いの言葉の一例

 

保護者の皆様、本日はお子様のご卒園、本当におめでとうございます。入園式のときに泣いていた子どもたちも、たくさんの経験をして、今ではこんなに立派になりました。

今日こうして、卒園式を迎えらたことをとてもうれしく思います。園生活につきましては、行き届かない点もあったと思いますが、こうやって大きく子どもたちが成長できたのは、保護者の方々の理解や協力があったお陰です。ありがとうございます。

〇〇〇保育園で遊んだり、学んだことを忘れずに、小学校でもさまざまなことに挑戦してもっと成長していってくれるでしょう。お子様のこれからの活躍を期待しています。

迷ったり、立ち止まったときには、いつでも保育園に来てください。以上をお祝いの言葉とさせていただきます。

 

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

園児たちへのメッセージ

 

卒園する園児たちに、どんな言葉をかけ、メッセージを送ってあげるとよいでしょうか。

 

その子が得意なことを

 

保育園での生活を振り返り、その子が特に頑張っていたことや楽しんでいたこと、得意なことを書くと、子どもも喜ぶでしょう。

 

小学校生活に期待が持てるようなメッセージ

 

これからの小学校生活が楽しみになるような言葉をかけましょう。小学校生活に期待が持てる「1年生」や「小学校」「勉強」などの言葉は子どもにも分かりやすいです。

 

子どもたちの成長を感じられる内容

 

小学生になることが楽しみな子もいれば、不安な子どももいるでしょう。保育園でできるようになったことや頑張って挑戦した事柄を具体的に伝えると自信になるでしょう。

 

保育園での思い出

 

運動会やお遊戯会で、友だちと協力して取り組んだ思い出を伝えると、全員が共有できて、興味を持って話が聞けるでしょう。

 

アルバムへのメッセージの書き方や例文

 


子どもが読んだときにうれしいと思えるメッセージを書くように心がけます。文字に興味を持ち始めて、自分で読みたいという思いのある子どもの気持ちも考えて、メッセージはひらがなで書くようにしましょう。

〇〇くん
そつえんおめでとう!
はしるのがとくいで、りれーやおにごっこでたくさんあそんだね。
しょうがっこうでもたのしいことをたくさんみつけてください。

〇〇さん
そつえんおめでとう!
どうぶつがだいすきで、かわいがったり、まいにちいっしょうけんめいおせわをしましたね。
これからも、そのやさしいきもちをたいせつにしてください。

読んでおきたいおすすめ記事

卒園式を素敵な一日にしよう

 


卒園式は、子どもの保育の集大成になります。メッセージやお祝いの言葉は、保育士になると何度も書いていることかもしれませんが、子どもやその保護者にとっては一生残り、先生からもらう大事なメッセージになります。卒園式が素敵な1日になるように準備し、子どもたちを送り出しましょう。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!