ふんわりと砂の上に描いたような優しいお絵かき方法「スパッタリング」をご紹介します!ハート形に切った紙を画用紙の上にのせて、茶こしに絵の具付きの歯ブラシをごしごしするとハートがふんわり浮かび上がるような仕上がりに。少し複雑な作業なので手先も器用になってきた年中さん~年長さん向けです。
用意するもの
・茶こし
・絵の具
・画用紙(台紙用と切り抜き型用)
作り方
1.描きたい図形の形に画用紙を切っておきます。
2.台紙となる紙の上に図形を置きます。
3.(2)の上から絵の具のついた歯ブラシを茶こしにこすりつけます。
4.十分に絵の具が散ったあと、図形をとると図形が白抜きで現れます。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 子どもに新しい表現方法を
スパッタリングは、まるで砂の上にお絵描きするような、ふんわりと優しい表現方法です。絵の具や色鉛筆、筆で絵の具を使ってるだけでは、出せない風合いの絵になります。
そんなきれいな表現方法に、子どもは興味を持つこと間違いなしですよ。
また、スパッタリングのような表現方法は子どもが一人で思いつくのは難しいです。
保育士さんがさりげなく教えてあげることで、子どもがお絵描きするときに、より多くの技法を使って表現ができるようになりますよ。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 グラデーションでもっときれいに
スパッタリングは絵の具がかからない部分が白抜きになる絵が描けます。
少しずつずらして、その白抜きの隣を違う色で、白抜きの中にも違う色が加わることできれいなグラデーションになりますよ。
また、違う色を組み合わせることで虹のように淡い色付けになり、とてもきれいですよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!