HOIKUSHI BANK

敬老の日に向けた5歳児の製作遊び。プレゼントや手作りおもちゃなどのアイデア

敬老の日にぴったりな、5歳児向けの製作遊びについて知りたい保育士さんもいるのではないでしょうか。今回は、敬老の日に向けて5歳児が作れる、プレゼントや手作りおもちゃ、共同制作のアイデアをまとめました。おじいちゃんやおばあちゃんといっしょに作ったり、製作したあとに遊んだりして交流行事を楽しんでみてくださいね。


折り紙の工作の写真

Tatyana O/shutterstock.com

 

 

敬老の日に向けた5歳児の製作遊び

2021年の敬老の日は9月21日です。
保育園や幼稚園でも、敬老の日に向けて交流行事を行ったり、製作したものをプレゼントしたりして行事に親しみを持つのではないでしょうか。

 

敬老の日に向けた製作遊びのねらいには、以下のようなものが挙げられます。

 

  • プレゼントやいっしょに遊ぶおもちゃの製作を通して、お年寄りへの感謝の気持ちや親しみを持つ。
  • いっしょに製作遊びを行ない、お年寄りと交流を深め尊敬の気持ちを感じる。

 

5歳児が敬老の日に向けて製作を行なう際は、ただ作るのではなく、身近なお年寄りについて子どもたちに質問する、地域のお年寄りとのふれあいの場面を思い出すといった活動を入れ込むことで、よりお年寄りへの親しみや感謝の気持ちが湧きやすくなりそうです。

5歳児向けの敬老の日の製作:プレゼント編

敬老の日にお年寄りにプレゼントするのにぴったりな、5歳児向けの製作アイデアを紹介します。

 

プレゼントに折って渡そう♪折り紙で作る花束

 

用意するもの

  • 折り紙(花びら用) 1枚
  • 折り紙(お花の真ん中用) 1/4サイズ 1枚
  • 折り紙(茎用) 1枚
  • 画用紙 1枚
  • のり

 

作り方

【お花】
1.折り紙を裏返して2回半分に折り、開きます。
2.折り目と折り紙の端を合わせて折り、開きます。
3.4つの角を、中心に向かって折ります。
4.1/4サイズの折り紙を、折り目に合わせて中心に置きます。
5.(4)を覆うように端に合わせて折ります。
6.裏返して端を中央に向かって折ります。
7.4つの角を折ってできあがりです。

 

【葉っぱ】
1.折り紙を半分に折って折り目を付けます。
2.折り目に向かって折ります。
3.縦にして半分に折って開きます。
4.折った部分の袋を開いてつぶします。
5.片側を中心の線で縦に半分に折り返します。
6.反対側も(5)を繰り返します。
7.花にのりでくっつけてできあがりです。

 

【花束】
1.花をたくさん作ります。
2.画用紙の上に花を並べてのり付けします。
3.包むように両端を折り返してできあがりです。

 

ポイント

折るときは、ゆっくりと説明しながら進めていくようにするとよいでしょう。
折り方の見本があるとわかりやすいかもしれません。

 

花と葉っぱは、子どもが自由な色の組み合わせで作れるようにしてもよいかもしれませんね。

 

松ぼっくりの首飾り

 

用意するもの

  • 毛糸 1m
  • 松ぼっくり 1個
  • ストロー 数本
  • ハサミ

作り方

1.松ぼっくりを毛糸に結びます。松ぼっくりが中心となるように調整します。
2.ストローをビーズ状にカットします。
3.毛糸にストローを通していきます。
4.通し終わったら糸を結んでできあがりです。

ポイント

製作遊びの前に、子どもたちといっしょに園庭や公園に松ぼっくり探しに行くとよいでしょう。
「自分が見つけた松ぼっくりだ」という思いから、より愛着を持ってプレゼント製作ができそうですね。

 

この製作は楽しめる目安を5歳児としていますが、太めのストローを使用すれば3歳児くらいからでもスムーズに毛糸に通せるようになるので作りやすいかもしれません。

 

もみじリースで園を秋色に染めてみよう

 

用意するもの

  • 折り紙
  • <li紙皿>
  • はさみ
  • のり

ポイント

折り紙に折り目を付けるところと、葉っぱの形に切るところは難しいと感じる子どもが多いかもしれません。

 

子どもが見比べながら作れるように、テーブルに見本を用意しておいたり、最初の1枚は保育士さんが書いたカット線に沿って切れるようにしたりといった配慮をすると作りやすいかもしれませんね。

 

ラミネートを使って思い出の季節を残そう♪

 

用意するもの

  • 落ち葉
  • ラミネートフィルム(貼り付けるタイプ) 1枚
  • はさみ
  • 穴あけパンチ
  • リボン

作り方

1.ラミネートフィルムの、のりがついている面に落ち葉を並べます。
2.カバー用のフィルムを貼り、気泡ができないよう押さえます。
3.ハサミで葉っぱの形に切り取ります。
4.穴あけパンチでリボンを通す穴を開けます。
5.穴にリボンを結んでできあがりです。

ポイント

いろいろな色や形の葉があると、配置や組み合わせを考えられそうですね。
子どもがかいた絵やメッセージカードなどをいっしょに挟むとより気持ちが伝わるプレゼントになるかもしれません。

 

戸外で拾った葉っぱを集めて、葉っぱの種類を確かめながら作っていくと植物への理解を深めるきっかけにもなるのではないでしょうか。

 

食品トレーに貼り付けてプリントしてみよう♪プリントマシーン

 

用意するもの

  • 食品トレー 2枚
  • 枯れ葉 適量
  • 絵の具 適量
  • 画用紙 1枚
  • セロハンテープ
  • 接着剤

作り方

1.セロハンテープで食品トレーを貼り合わせます。
2.接着剤で落ち葉を貼りつけます。
3.落ち葉に絵の具を塗ります。
4.画用紙を反対側の食品トレーにセットします。
5.画用紙を挟みこむと、落ち葉がプリントされてできあがりです。

ポイント

絵の具を塗る量が多いとうまく落ち葉の葉脈がプリントされないため、子どもが適切な塗り方に気がつくような声かけができるとよさそうです。

 

白い画用紙だけでなく、黒や水色といった色画用紙にプリントしてもきれいな作品になるかもしれません。

 

プリントした作品を使って、メッセージカードを作ったり額縁に入れたりしても喜んでもらえそうですね。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

5歳児向けの敬老の日の製作:手作りおもちゃ編

伝統的なおもちゃの写真

ikuyan/shutterstock.com

 

敬老の日にお年寄りといっしょに遊ぶことができる、手作りおもちゃの製作アイデアを紹介します。

 

音が出る手作りおもちゃ

 

音が出る手作りおもちゃを使って、お年寄りといっしょにリズム遊びやダンスなどの活動ができそうです。

 

活動内容は、子どもたちが事前に作ったものをお年寄りに使ってもらったり、お年寄りといっしょに製作遊びから楽しんだりするのもよさそうですね。

昔懐かしい工作楽器♪でんでん太鼓

 

 

<用意するもの>

  • チーズの容器 1個
  • ボタン 2個
  • タコ糸 15cm 2本
  • 割りばし
  • 折り紙
  • ノリ
  • セロハンテープ
  • ハサミ
  • キリ

 

<作り方>

1.チーズの容器に折り紙などを貼って装飾をします。
2.容器の両端にひもを通すための穴を開けます。
3.ボタンにひもを通して結びます。
4.ひもを容器の穴に通し、内側で結んでセロハンテープで留めます。
5.容器のふたをしてセロハンテープで留めます。
6.容器の下の部分に穴を開け、割りばしを入れます。
7.割りばしを固定して、できあがりです。

 

<ポイント>

伝統的な玩具作りを通して、お年寄りが親しんできた昔の文化にふれるきっかけとなるでしょう。

 

保育士さんが、活動の前に装飾のための折り紙を切っておく、容器に穴を開けておくなどの準備をしておくと、スムーズに製作が進みそうですね。

 

ボタンの大きさを変えたり、鈴を付けたりして、アレンジを加えながらいろいろな音色を味わっていきましょう。

手作り楽器で色んな音を楽しむ シャカシャカマラカス

 

 

<用意するもの>

  • ペットボトル2本
  • ビーズやおはじき
  • マスキングテープ

 

<作り方>

1.ビーズやおはじきを中に入れます。
2.紐で2本のペットボトルを結びます。
3.飾りつけをしてできあがりです。

 

<ポイント>

ビーズやおはじきを入れすぎると、音色が変わってしまったり、重くなりすぎたりするので、入れる量に気をつける必要がありそうです。

 

季節に合わせて、どんぐりや木の実、小豆などを中に入れてもよいかもしれません。
それぞれの材料での音色の違いを味わえるとよさそうですね。

 

音の違いについて話したり、優しい音色を感じたりすることでお年寄りとの交流がより楽しい時間になるかもしれません。

牛乳パックを切るだけで簡単カスタネットの作り方

 

 

<用意するもの>

  • 牛乳パック 1面
  • ペットボトルキャップ 2個
  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • 両面テープ

 

牛乳パックは保育士さんが展開し、1面ずつに切っておくと作りやすいかもしれません。

 

<作り方>

1.牛乳パックの口の部分を切り落とします。
2.縦半分にカットします。
3.真ん中にペットボトルキャップを置いてセロハンテープで固定します。
4.牛乳パックの両端を両面テープで固定します。
5.飾りつけをしてできあがりです。

 

<ポイント>

カチカチという軽快な音で、お年寄りといっしょに合奏やリズム遊びが楽しめるおもちゃです。

 

牛乳アレルギーの子どもがいるクラスでは、安全に製作できるようにジュースなどのパックで代用するのがよさそうですね。

 

マスキングテープやシールを使って飾りつけを楽しめそうです。
絵をかく場合は、インクがはじかれない油性ペンを使用するのがよいかもしれませんね。

 

伝承遊びが楽しめる手作りおもちゃ

 

昔から親しまれてきた手作りおもちゃを紹介します。
伝承遊びの思い出や遊び方について、お年寄りと話をするのもよいかもしれません。

まわして楽しい!ダンボールで作るコマ

 

 

<用意するもの>

  • ダンボール
  • つまようじ
  • マスキングテープ
  • 接着剤
  • はさみ

 

ダンボールを切るのには少し力が必要なので、保育士さんが事前に切っておくのがよいかもしれません。
手ごろなダンボールがない場合、帯状に折ったチラシでも代用できそうですね。

 

<ポイント>

接着剤が乾くまで、風通しのよいところに保管しておくのがよさそうです。
乾かしたあとに飾りつけを行なうというように活動を計画すると、スムーズに作れそうですね。

 

3歳児から4歳児にこの製作を取り入れる場合は、つまようじの使用が危険なので、割りばしなどで代用してもよいかもしれません。

うまくバランスとれるかな?どんぐりやじろべぇ

 

 

<用意するもの>

  • どんぐり 数個
  • 竹串 2本
  • 電子レンジ
  • キリ
  • 接着剤

 

保育士さんが事前にどんぐりを湯煎しておくとスムーズに活動できるでしょう。

 

<ポイント>

ペットボトルや積み木などを土台にして遊びましょう。
遊ぶときは、バランスを保つコツをお年寄りといっしょに相談する時間を取るとよいですね。

 

どんぐりは一つひとつ形や大きさが違うので、バランスのよいどんぐりを探して作ると楽しいかもしれません。

 

両端につけるどんぐりの重さを同じにするとよいことから、量の感覚ややじろべえの仕組みに興味を持てるとよいですね。

どんぐりや木の実などを集めて作ろう♪ヨーヨー

 

 

<用意するもの>

  • おわん型カップ 2個
  • 千枚通し
  • 輪ゴム 3個
  • 鈴・木の実など
  • 割りばし 3cmに切ったもの
  • テープ
  • ビニールテープ
  • セロハンテープ

 

<作り方>

1.おわん型カップを装飾します。
2.片方のカップの底に千枚通しで穴を開けます。
3.輪ゴムを結ってつなげます。
4.輪ゴムの片端に割りばしを結びます。
5.カップの内側に割りばしがくるよう穴に通します。
6.鈴・木の実などをカップに入れて、カップをセロハンテープで貼り合わせます。
7.ビニールテープで固定してできあがりです。

 

千枚通しを使って穴をあける工程は保育士さんが行なうと安全ですね。
穴を補強するために、内側にビニールテープなどを貼ってから穴を開けるとよいかもしれません。

 

<ポイント>

円形のカップの装飾には、絵の具やシールなどの方法がやりやすいかもしれません。

 

3歳児や4歳児では、輪ゴムの結い方が難しい子どももいるかもしれないので保育士さんが補助するとよいでしょう。
5歳児では得意な子どもに教えてもらうというやり方もよさそうですね。

【工作あそび】紙コップでけん玉を作ってみよう!

 

 

<用意するもの>

  • 紙コップ
  • トイレットペーパーの芯
  • 折り紙
  • 画用紙
  • タコ糸
  • ビニールテープ
  • セロハンテープ
  • はさみ

 

<ポイント>

本物のけん玉よりも玉を入れるのが簡単なので、初めてけん玉にふれる子どもでも楽しめそうです。
お年寄りにけん玉のコツや技を聞いてみてもよいかもしれませんね。

 

トイレットペーパーの固定には両面テープなどを使用すると丈夫になりそうですね。

 

立体の装飾が難しい場合は、折り紙をちぎって貼り絵にしたり、シールやテープで装飾したりすると簡単かもしれません。

 

ゲーム性のある手作りおもちゃ

 

ゲーム性のある遊び方で、お年寄りといっしょに楽しめる手作りおもちゃの製作アイデアを紹介します。

トイレットペーパーの芯でゲーム工作

 

 

<用意するもの>

  • ダンボール
  • トイレットペーパーの芯 数本
  • 画用紙や折り紙
  • ボール
  • ペン
  • はさみ
  • のり

 

<ポイント>

ボールの動きを制御することで、物理的な法則性やバランス感覚を養えそうな遊びですね。

 

トイレットペーパーの芯に数字を書き込む際には、丸シールなどにあらかじめ数字を書き、それを貼りつけるといったやり方が簡単でしょう。

 

お年寄りとチームになって、得点を競い合っても楽しめそうですね。

たくさん釣れるかな?マグネットとカプセルで釣りゲーム♪

 

 

<用意するもの>

(1)おさかな

  • カプセル 1個
  • クリップ 1個
  • カラーフィルム 1枚
  • テープや画用紙

 

(2)たこさん

  • トイレットペーパーの芯 1本
  • クリップ 1個
  • <liセロハンテープ>
  • マジック

 

(3)釣り道具

  • 釣り針を描いた台紙 1枚
  • タコ糸 1m
  • 磁石 1個
  • テープ
  • 割りばし 1本

 

<作り方>

(1)おさかな
1.クリップをカプセルに貼りつけます。
2.カラーフィルムを丸めてカプセルの中に入れ、ふたをします。
3.テープや画用紙で飾りつけをしてできあがりです。

 

(2)たこさん
1.トイレットペーパーの芯にクリップを挟み、セロハンテープで固定します。
2.反対側に8か所の切り込みを入れます。
3.切り込みに鉛筆などを巻きつけてカールさせます。
4.色をつけてできあがりです。

 

(3)釣り道具
1.台紙にタコ糸の端と磁石をのせ、セロハンテープで固定します。
2.割りばしにタコ糸の端を結んでできあがりです。

 

<ポイント>

さかなのカプセルの中には、折り紙やスパンコールなどを入れてもきれいに仕上がりそうです。
ヒレやしっぽなどについても、さまざまな色を用意して子どもの自由な発想で貼りつけられるとよいかもしれません。

 

さかなやたこが重くなると、磁石で釣りあげられなくなるので注意する必要がありそうです。

【工作あそび】紙コップと乾電池で走りまわるトコトコねずみ工作

 

 

<用意するもの>

  • 紙コップ
  • 画用紙(水色や灰色)
  • 折り紙(桃色)
  • 乾電池(単三)
  • 輪ゴム 3本
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • ペンなど

 

<ポイント>

トコトコと本当に生きているかのような動きが面白い製作で、4歳児頃から楽しめるでしょう。
コースを作ってレースをしたり、相撲をしたりといった楽しみ方ができそうですね。

 

うさぎやねこなど、他の動物の顔のパーツを作っても個性が表せて面白いかもしれません。

 

保育士さんは動物のパーツを用意しておく、輪ゴムと乾電池のセットを補助するなどの配慮をしてもよいかもしれません。

傘用ビニール袋が空をスイスイ『とびうおロケット』

 

 

<用意するもの>

  • 傘用ビニール袋
  • マーカー
  • 画用紙
  • 両面テープ
  • スズランテープ
  • ハサミ

 

<作り方>

1.傘用ビニール袋の底側に顔を描きます。
2.空気を入れて膨らませます。
3.画用紙に胸ビレと背ビレを描いて切り取ります。
4.両面テープでヒレを貼りつけます。
5.尾ビレを作ってできあがりです。

 

<ポイント>

投げるとスイーッと進む姿がトビウオらしさを感じられそうですね。

 

トビウオについて図鑑や写真で調べる機会を作ると、よりイメージが湧きやすいかもしれませんね。

 

空気を入れて、ビニールを縛るところは保育士さんが行なうとスムーズに製作が進むでしょう。
3歳児や4歳児でも、ヒレのパーツを保育士さんが用意しておくことで簡単に作ることができそうです。

5歳児向けの敬老の日の製作:共同制作編

敬老の日の交流行事などで、お年寄りといっしょに作る過程を楽しめる製作アイデアを紹介します。

 

【工作あそび】美しい色合いを表現。コーヒーフィルターで作るイチョウ

 

 

用意するもの

  • コーヒーフィルター
  • 黄色の絵の具
  • 赤色の絵の具
  • ホッチキス

 

ポイント

まるで自然の中にあるようなグラデーションの色合いを楽しめそうです。
色が混ざりあっていく面白さをお年寄りと共有してみましょう。

 

また、折り方がわかるように見本を見せながら確認していくと上手に作ることができるかもしれません。
手が汚れるのが心配な場合は、割りばしやトングを使用して色付けしてみてくださいね。

 

牛乳パックと集めたどんぐりでケーキ職人♪

 

 

用意するもの

  • 牛乳パック 1枚
  • どんぐり 適量
  • ハサミ
  • 鉛筆
  • 両面テープ
  • 折り紙
  • 接着剤

 

作り方

1.牛乳パックの3面を使い、幅5cmの帯状にカットします。
2.両面テープを貼り、帯の端をくっつけます。
3.(1)で残った面を使い、底辺5cmの二等辺三角形を切り取ります。
4.(2)の上面と底に貼りつけます。
5.折り紙などで飾りつけます。
6.接着剤を使ってどんぐりを貼りつけます。
7.飾りつけをしてできあがりです。

ポイント

ケーキの土台は、空き箱やプリンカップなどでも代用できるでしょう。

 

接着剤を生クリームに見立てて絞ったり、ビーズやモールを用いて飾りつけをしたりしてもよさそうですね。

 

「いつもありがとう」などのメッセージを書いたプレートをつけて、プレゼントにするのも喜ばれるかもしれません。

 

【お絵かき】絵の具でなぞって浮かび上がる♪ ろうそくのはじき絵

 

 

用意するもの

  • ろうそく(白色)
  • 水彩絵の具
  • 絵の具筆
  • 画用紙

作り方

1.画用紙にろうそくで好きな絵を描きます。
2.絵の具を多めの水で溶きます。
3.上から絵の具を塗り、絵が浮かび上がってくればできあがりです。

ポイント

絵が浮き上がる感動をいっしょに味わうことで、親しみが深まりそうですね。

 

絵の具を溶く水の量を調節し、ろうそくが最もきれいに浮かび上がる割合を見つけておくとよさそうです。

 

絵をかく力が弱いと、ろうそくがうまく画用紙に付かずにはじきにくくなってしまうため、保育士さんが補助するとよいかもしれません。

 

ビー玉で不思議な模様を描いてみよう♪ビー玉アート

 

用意するもの

  • ティッシュ箱 1個
  • ハガキサイズの画用紙(10cm×14.8cm) 1枚
  • 絵の具(好きな色)
  • ビー玉 3~4個
  • ハサミ
  • ゴム手袋

ポイント

ビー玉を転がしてできた偶然の模様を楽しめる製作ですね。
ティッシュ箱の代わりに、料理用バットなどを使用してもよいかもしれません。

 

完成したアートを、カードや写真フレームなどに応用しても楽しそうですね。

敬老の日に向けた製作を5歳児と楽しもう

今回は5歳児が楽しめる敬老の日向けの製作アイデアを紹介しました。

 

製作遊びを通して、お年寄りと交流を深めたり、お年寄りに親しみや感謝の気持ちを感じたりといったねらいを達成できるとよさそうです。

 

プレゼントの製作では、子どもたちの気持ちがこもるような工夫や援助ができるとよいですね。
いっしょに遊べるおもちゃの製作やお年寄りと協力して行なう製作では、作品を通してお年寄りと交流を深めたり、楽しい時間を共有したりして、お年寄りに親しみを持つきっかけを作っていきましょう。

 

敬老の日にぴったりな製作アイデアを参考にして、5歳児の製作遊びに活かしてみてくださいね。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

なごやかな森横尾の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
大分県大分市横尾東町3丁目14番26号
給与
時給 1150~1250

日常生活に「困り」のある児童の支援や療育を行なっていただきます。専門職と保育士が協働したチーム療育を実施しており、フォローしながら対応いただきますので未経験の方もご安心ください。子どもたちを見守りながら、子どものために自分を磨き、子どもたちとともに成長し続けてくださる方をお待ちしています。施設見学も受け付けており、業務内容の詳しいご案内なども可能ですのでお気軽にご相談ください!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

めいほく保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
給与
時給 1160~

「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長と父母、職員が子どもを中心に共に育ちあう園を目指しています。当園では現在パートの保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎!複数担任制の導入や研修制度も充実し、学ぶ場も多く保育士としてのスキルアップが可能な環境です。また、早朝、夕方、休日保育の勤務時は時給が1,260円!あなたが「やってみたい」保育を実現させましょう。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

もりのこ第一・第二保育園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都町田市鶴間1丁目16番1号
給与
時給 1170~

8:00~17:00の間で週2~3日・1日6~8時間から勤務できる方を募集中。乳幼児の給食調理補助の業務をお任せします。当園は最寄り駅から徒歩2分の好立地に位置しており、小規模保育園の第一保育園と第二保育園が同じ園舎で一緒に保育を行なっています。また、園のバスを利用して姉妹園に送迎するステーション保育も展開しています。みんなで交流しながら楽しくあたたかい保育をしていきましょう!

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

めいほく保育園の保育士求人(正社員)

所在地
愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
給与
月給 210320~

「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長を目指す認可保育園です。現在正社員の保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎です。複数担任制の導入や研修制度もあり、先輩に相談もでき学ぶ場も多く安心してスタートできる環境!賞与も年4.5カ月、昇給も年1回とあなたの頑張りをしっかり評価します。私たちと一緒に子どもたちが楽しく過ごせる園を作っていきましょう!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

3歳児・4歳児・5歳児向けのクリスマス製作10選!ツリーや帽子のアイデア
保育園で楽しむクリスマスツリーの製作10選!ねらいと、紙コップや毛糸を使ったアイデア
【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!