転職先を探す保育士さんの中には、年間休日数に着目している方もいるのではないでしょうか。そもそも仕事が忙しいイメージがある保育士さんの平均休日日数はどのくらいなのでしょうか?今回は、保育士の年間休日数や休日が多い園・少ない園の違いを解説します。「年間120日休み」「長期休暇取得可能」などの求人を探し、働きやすい職場を見つけていきましょう。
miya227/stock.adobe.com
目次
保育士の平均年間休日の実態とは?
転職先を選ぶうえで「年間休日が多い園」は魅力的ですよね。
特に保育士さんは「人手が足りない」「業務量が多い」などなかなか休みがとりづらいイメージがあるため、求人を探すときに年間休日数のチェックが必要ですよね。
では、そもそも保育士さんはどの程度の年間休日をもらえているのでしょうか。
独立行政法人福祉医療機構が発表したアンケート結果によると、実際に働いている保育士さんへの年間休日に対する質問に「101日以上106日未満」と回答した方が全体の20.9%と、最も多い結果となりました。(有給を除く)
2020年度の労働者1人の平均年間休日総数は116.1日であることから保育士さんは全体的に年間休日が少ない傾向にあることがわかります。
ただ、中には「年間120以上の休日取得可能」「土日休み・夏休みあり」など保育士さんが休みやすいよう、環境を整えている園もあるため、年間休日数の多い園で働きたいと考えている方はそういった求人を確認することが大切です。
続いて、実際に年間休日数によって保育士さんの働き方の違いについて、詳しく見ていきましょう。
出典:「保育人材」に関するアンケート調査結果/独立行政法人福祉医療機構
保育士の年間休日はどれくらいが多い?少ない?
年間休日105日の場合
「年間休日105日」は、労働基準法によって定められている年間休日数の最低ラインと言えるでしょう。
たとえば、労働基準法が定める「1日8時間」「週40時間」で働いた場合、最大労働日数は260日、年間の休日数は105日となります。
祝日や夏季休暇、年末年始が休みにならない計算なので、休日の少なさに不満を感じる保育士さんも多いかもしれません。
年間休日108日の場合
年間休日108日は法が定める最低休日数よりは若干多い印象。
年間の祝日+日曜日の日数68日と、月1回のペースで土曜出勤をした場合に休める土曜日の日数40日を足すと108日となります。
こちらも夏季休暇や年末年始休暇を含まれていないため、休日数は少なめですね。
年間休日120日の場合
年間休日120日は、土・日・祝をすべて休んだ場合にもらえる休日数とほぼ等しくなります。ただ、保育園は土曜日も開所しているところが多いので、完全週休2日はなかなか難しいかもしれません。
中には土曜出勤があった場合は平日に振り替えたり、夏休み休暇をあわせたりと年間休日120日を実現する園もあります。
年間休日130日の場合
「年間休日130日」を実現している場合、カレンダー通りに休めるうえに夏季休暇や年末年始休暇といった長期休暇が充実しているでしょう。
連休も取りやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けそうですね。
上記のように年間休日が多い・少ないことで自身の働き方が大きく変わることがわかります。
ただ、中には年間休日数が求人票に記載されていないこともあるかもしれません。
その場合、園の内情に詳しい保育士専門のアドバイザーに相談することで休日事情の確認ができそうです。一度、転職活動を含めて相談してみるとよいですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
年間休日数が多い園・少ない園は何が違う?
One/stock.adobe.com
年間休日数が多い園と少ない園で働く場合、どのような違いがあるのか詳しく紹介します。
開所日数
年間休日数が多い園では、単純に開所日数が少なく、施設も休みというケースがあるでしょう。幼稚園は土日休みが一般的なため、この条件に当てはまりますね。
また、企業内の保育所は会社のカレンダーに合わせて土日休みの園が多いかもしれません。
一方、託児所などの認可外保育園の中には保護者の多様なニーズに応えるため、開所日数が多いケースもありそうです。
職員数
年間休日数が多い園では人が休んでも代わりの人材がいる可能性が高いでしょう。人手に余裕がある園はシフトを調整しやすいことから急なお休みも対応してくれそうです。
一方、人手が足りない園では休んでも代わりの人材を配置することが難しく、年間休日も少ないことが考えられます。
働きやすさ
年間休日が多いとプライベートが充実するため、仕事へのモチベーションは高まりそうです。休日が少ないと精神的・体力的に辛くなり、働きにくさを感じてしまいますよね。
ただ、「年間休日が少ないけれど給与は25万以上」など高待遇の場合は休日が少なくても仕事を頑張れるという方もいるでしょう。
転職希望の方は自身が何を求めているのか、考えを整理することが大切ですね。
年間休日が多い保育園の探し方
最後に年間休日が多い保育園の探し方を紹介します。
「年間休日120日(130日)以上」に絞って求人を探す
保育士求人を探す際に「年間休日120日以上」というキーワードを入れて検索してみると、休みが多い求人を見つけやすいでしょう。120日以上であれば完全週休2日制の園の可能性も高いですね。
「年休122日」「年間休日125日以上」など具体的な数値を入れている園の求人票をチェックするとよいでしょう。
休暇の種類や有休消化率を確認する
夏季休暇・年末年始休暇は年間休日に含まれますが有給休暇やバースデー休暇、慶弔休暇などは個人差があるため、年間休日に含まれません。
そのため、年間休日以外にも有給休暇の消化率や長期休暇の有無なども確認するとよさそうです。また、子育て中の方は子どもの病気やケガなどで急に休む可能性もあるでしょう。
急な休みに対応してもらえるかという点も含めて探すことが大切ですね。
転職サポートを活用する
転職を考えていても、多忙なあまり求人票をチェックできないと、年間休日が多い園を探すのも難しいですよね。
そんな時は転職サポートを活用すれば、保育士専門のアドバイザーが希望条件に合った園を紹介してくれるため、安心して転職活動を進めることができるでしょう。
地域によって年間休日が多い園がなかなか見つけられない場合もあるかもしれません。各地域に詳しいアドバイザーに相談してみることで最新の休日事情も確認できそうです。
年間休日の多い園は魅力的!保育士求人をお探しの方は
環境が整った働きやすい園で勤務することで子どもの保育に集中できるでしょう。年間休日が多い園をチェックしつつ、自分に合った転職先を見つけられるとよいですね。
転職を検討中の方は最新の求人状況を確認することから始めてみましょう!
保育士バンク!では日々移り変わる求職情報を詳しくお伝えいたします。
「今の保育現場が大変でなかなか連絡を取る時間がもてない」という方も大丈夫!あなたのスケジュールに合わせてできる限り対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。