みなさまはじめまして、私は日本でドイツやヨーロッパのアナログなゲームの輸入会社をしている畑直樹といいます。
なぜ、このページで保育士向けのお話を書かせていただいているかと言うと私も元保育士です。
しかも、まだ保育士と呼ばれる前の保母さんの時代からやっていたため、その当時は保父さんと言われたまだまだ男性が珍しい時代の保育士でした。
<筆者(左端)とドイツの人々>
その当時はなかなか就職先がなく苦労したのですが、なんとか就職先もみつかり、かれこれ20年近く働いておりました。
そんな私がなぜ今輸入会社をしているかと言うと、『ドイツのおもちゃに魅せられた』…この一言に尽きます。
まぁ、最初からおもちゃの輸入会社をやろうとしていたわけではなく、最初は「ドイツで保育士をしよう!」と思い立ったことから始まったのですが、その辺りの詳しい話はまた別の機会に置いておいてこのコラムではドイツのアナログなボードゲームやカードゲームと保育の話などを絡めて書かせていただこうと思っています。
保育の父「フレーベル」はドイツでは意外とマイナー?!
日本で幼児教育や保育を志す人間として、一度はその名前を聞いた事があると思うのが、世界で最初に幼稚園を創ったフリードリヒ=フレーベル(1782-1852 ドイツ)ではないでしょうか?
そう、ドイツ語で幼稚園は『キンダーガルテン(直訳:子どもたちの庭)』と言って、日本でも伝わるドイツ語になっていますよね。
英語読みの『キンダーガーデン』の方が日本人にはしっくりくるかもしれませんね。
これだけ日本で有名ならばドイツ人の間ではさぞかし有名人だろうと思い、保育などと無関係な一般の友だちのドイツ人にフレーベルの話を聞くのですが、ほぼ一様に口を揃えて「誰、それ??」となるわけです。
もうこの辺りで私の中ではもの凄い衝撃なわけですよ。
だって、日本で保育を志す人間がみんな知っているくらいのレベルの超有名人ですからね。
それが、ほとんどのドイツ人が知らないなんて…。
ドイツでは”幼稚園”は絶滅危惧種?!
余談になりますが、日本で有名な小さい子向けのパンを主人公にしたお話の出版元である会社の名前も、彼から取っていますね。
で、やはりドイツの現地園で保育をしたいと思った時には、下調べとしてネットでいろいろ探しました。もちろん検索ワードは『kindergarten(キンダ―ガルテン)』です。
それこそ膨大な数のリンク先が引っかかってきそうなので、その当時住んでいたfrankfurt am. Main(フランクフルト)も検索ワードに入れて、さぁ、どう絞り込んで行こうかと思ったところKindergartenと明記されている物がほとんどないんですよね。
ん?なんでこんなに少ないのだろう?と不思議に思ってよくよく見てみるとKindergartenの代わりにたくさん並ぶ「KITA」の文字。
なんと、今ドイツでは幼稚園、保育園のような日中子どもを預かる施設を『KITA(Kindertagesstätte)』キンダーターゲシュテッテ、キタと呼ぶ事が多いのです。
これもまた私にとって凄い衝撃でした。なにしろキンダーガルテン発祥のあこがれの地ではほぼキンダーガルテンが絶滅しているというこの事実…。
何事も体験してみないと、わからない事はいっぱいあるんだなと思いました。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
いざ、フレーベルミュージアムへ
ドイツのバートブランケンブルクに世界で最初にできた幼稚園があり、その跡地が今はフリードリヒ=フレーベルミュージアムとして残されています。
私も、やはり幼児教育を志したものとして一度は訪れてみたい場所でもあったので、滞在中にレンタカーを借りて訪れる事にしました。
ドイツと言えば幼稚園発祥の地だけでなく、世界初のガソリン自動車も作られた地で、ドイツの高速道路(アウトバーン)は速度無制限としても有名です。
やはり、レンタカーを借りたら「速度無制限のアウトバーンを飛ばしてみたい!」とは、免許を持っている人が一度は考える事ではないでしょうか?
私も多分に漏れず、アウトバーンをフォルクスワーゲンのレンタカーを使って時速180キロ以上でかっ飛んでいったのです。
このドキドキするスピードに非常に浮かれ気分だったのですが、まさかこの後アウトバーン上で自分の車が火を噴いて立ち往生し、胆を冷やす事になるとは思ってもみなかったのですが……。
話がそれました。
いろいろ、アクシデントはあったものの、やっとたどり着いたフレーベルミュージアム、その玄関をくぐってすぐの壁にかけられた一枚のイラストに、私は三たび衝撃を受けたのです。
そのイラスト(写真参照)は女の子がお母さんと手をつないで、『KINDERGARTEN』とかかれた建物の前に立っています。
お母さんは「すぐに、英語で『KITA』と書き換わるわ」とつぶやいています。
そして、その下には『ドイツ語(のキンダーガルテン)は絶滅したのでしょうか?』との文字が……。
そう、フレーベルミュージアムの正面入ってすぐに掲げられたイラストがなんと皮肉のきいたものか……。
浮かれ気分の私の心にチクッとささるできごとでした。
と、ここまで書いてきて全くアナログゲームの話が出てきていませんが、それは次回以降にいろいろ書いていきたいと思います。
こんな風にドイツの話やゲームの話、保育や子育ての話をつらつらと書いていこうと思いますので、よろしければみなさんお付き合いください。
プロフィール
畑 直樹(はた・なおき)
大阪府の公立保育所で20年近く保育士をした後、ドイツの保育を学ぶために単身ドイツに渡り、いろいろな園で研修を積む。
そんな中、アナログゲームと出会いその素晴らしさを伝えるために、帰国して子どものためのアナログゲームの輸入会社を設立する。
保育、教育界で日本唯一のアナログゲーム専門家として、全国各地で保育・教育界でのセミナーやワークショップの講師、アナログゲームをコミュニケーションツールとして、子育て世代、父親、ビジネスマンからお年寄りまでのイベントも幅広くこなす。
Kleeblatt株式会社 代表取締役
あそび文化研究所所長
特定非営利活動法人 世界のボードゲームをひろめる会 ゆうもあ 理事
特定非営利活動法人 とよなかESDネットワーク 理事