「保育士を辞めたい…」と悩んでいる方は、どのようなストレスを感じているのでしょうか。職場の人間関係や待遇に不満があったり保護者対応が大変だったりと、さまざまな原因がありそうです。今回は、保育士を辞めたいと悩む方のストレスの原因を5つ紹介します。また、実際に今の職場を辞めた後に後悔しないポイントもまとめました。
buritora/stock.adobe.com
目次
保育士を辞めたいと感じるストレスの原因5選
子どもの成長や子育て中の親を支える、社会にとって欠かせない存在である「保育士」。
人材不足が深刻化する中、保育士さんの離職率は全体の9.3%※とそれほど高いわけではないと言えそうです。一方、ストレスを抱えて、保育士を辞めたいと考える方もいるでしょう。※2018年時点
まずは保育士さんのストレスの原因について詳しく見ていきましょう。
職場の人間関係が辛い
保育園では、保育士同士が協力して子どものお世話をしたり行事を開催したりすることが多いもの。
そんな中で、保育観が合わなかったり上手くコミュニケーションが取れなかったりすると、ストレスに感じてしまうことがありそうです。
また、人手不足が原因で一人ひとりに過度な業務負担がかかっている場合は、気持ちにゆとりが持てずに周りの職員の方々との関係がギスギスしてしまうことがあるかもしれません。
待遇に不満がある
「給与が安い」「休憩時間が取れない」など待遇面の不満を抱える方もいるでしょう。
子どもの健康管理や成長をサポートする保育士さんの業務は責任が重い仕事です。
その責任の重さと待遇が見合っていない場合は、転職を考えることもありそうです。
保護者対応が大変
保護者との関わりや連携は保育士さんの大切な仕事のひとつですよね。
ただ、最近では理不尽な要求をするモンスターペアレントが話題になることも…。
クレームばかり言う親がいる場合は対応法に悩んだ末に精神状態が不安定になり、退職を選ぶ方もいるようです。
また、保護者の対応で戸惑っていても周りの園長先生や先輩保育士さんを頼れない雰囲気の場合は、孤独を感じることもあるでしょう。
プライベートも仕事のことばかり考えてしまう
保育士は責任感が重く、仕事量が多い職種ですよね。
自宅に持ち帰る業務があり、休日返上で頑張っているという保育士さんもいるかもしれません。
その状況が続くと、いつの間にかプライベートの時間も子どものことや保護者のことを考えてしまうということがありそうです。プライベートと仕事とのバランスが取れずに精神的にストレスを感じてしまうでしょう。
体力がもたない
保育士さんは子どもを抱っこしたりおんぶしたりと、体力がいる場面が多いでしょう。腰を痛める、肩こりがひどくなるなど、体調を崩すことがありそうですね。
疲労が蓄積すると思うように身体が動かず、退職を選ぶこともあるでしょう。
保育士を辞めたらストレスから解放される?
上記のように、保育士さんは人間関係や待遇などに不満を感じ、その蓄積がストレスになることが考えられますが、実際に今の職場を辞めた場合にストレスから解放されるのでしょうか。
中には以下のように辞めたことを後悔する保育士さんもいるようです。
保育士さん
保育士を辞めた後に初めは気持ちが楽になりましたが、しばらく経ってから『もっと頑張れたんじゃないかな』『子どもの成長を最後まで見届けたかった』という気持ちになりました。
そんな風に考える自分に対してストレスを感じることもあったので、しっかり考えたうえで辞めればよかったと後悔しています。
保育士さん
保育園で働いていたときにペアの先生と喧嘩した勢いで辞めてしまいました。退職後は気持ちが安定したけれど、これからどうしたらよいのかと将来が不安になりました。
転職先を決めてから辞めればよかった……。
このように自分の選択を責めてしまったり将来が心配になったりと、働いていた頃とは違うストレスを抱えることもありそうです。
もちろん、職場を離れてストレスから開放された方もいますが、今の職場を辞めるときはしっかり自分の気持ちを整理して将来のことを考えたうえで行動することが大切ですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
ストレスが原因で保育士を辞めた後に後悔しないポイント
siro46/stock.adobe.com
続いて、ストレスが原因で保育士を辞めた後に後悔しないためのポイントをチェックしていきましょう。
「保育士を続けるのが辛いのか」「今の職場で働くのが辛いのか」を見極める
保育園で働いている方の中には「もう保育士として働くのをやめて違う業種で働いてみようかな」と考えている方もいるかもしれません。
しかし、保育士資格は国家資格のため、資格を活かして働かないのはもったいないですよね。
まず、現職にストレスを抱えたときは「保育士という仕事が辛いのか」それとも「今の職場で働くことが辛いのか」を考えてみましょう。
もしかすると今の職場環境が変われば、保育士としてやりがいを持って働けるのかもしれません。
その場合は、保育士資格を活かせる職場に転職すれば悩みが解決することがありそうです。
今の職場を辞めたいと感じたら慎重に行動する
「ペアの先生と険悪になった」「保護者対応でトラブルがあってすぐに辞めた」などという突発的な理由で辞めてしまうと、後から後悔することもあるかもしれません。
体調に支障をきたしている場合は、すぐに今の職場を辞めて自分を守ることも大切ですが、まずは感情的にならず、冷静になることを心がけましょう。
また、辞めた場合にどのようなメリット・デメリットがあるのかを考え、気持ちを整理してみるとよいですね。
そのうえで転職を考える方は求人情報をチェックしたり、人材紹介サービスに相談したりしながら次の職場を見つけることも大切ですね。
中には「とりあえず辞めてからじっくり考えて転職先を見つけたい」という方もいるかもしれません。
しかし、転職活動中の空白期間が長いと、次の職場を見つけようと思って面接に臨んだときに「働く意欲が低いのではないか」という印象を採用担当者の方に与えてしまうことがありそうです。
そのため、早めの行動を意識するとよいでしょう。
なお、保育士バンク!では在職中で忙しい方の転職をサポートしています。あなたの希望に寄り添った職場選びや履歴書の添削、面接日程の調整なども行ないますので、気軽にご相談くださいね。
ストレスが原因で保育士を辞めたいと悩んだときは転職の検討を
ストレスを抱えたまま仕事に取り組んでいる保育士さんは、まずは自分の気持ちを整理したうえで転職を視野に入れて行動してみましょう。
転職のための第一歩は、まず求人情報を見てみることからはじめてもよいかもしれません。保育士バンク!の求人は全国から豊富な数の求人情報から、自分の理想の転職先を探すことができる検索機能がついています。
もちろん保育園だけでなく、保育士資格を生かして働けるさまざまな業種から探すことができますよ。
また、保育士資格を活かせる異業種をお探しの方は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。
あなたがやりがいをもって活躍できる職場はきっとあるはず!
保育士バンク!が新しいスタートを切るお手伝いをいたしますので、ぜひご相談くださいね。